めずらしく2強の決着に ~ジャパンC
今年のジャパンCは2強の対決といわれてきました。1頭は世界最強と言われているイクイノックス。昨年の天皇賞(秋)からG1だけで5連勝。3月のドバイシーマクラシックでは、アイリッシュダービー馬にして今年の凱旋門賞で2着に入る …
もっと読む めずらしく2強の決着に ~ジャパンC~競馬の楽しみいろいろ
今年のジャパンCは2強の対決といわれてきました。1頭は世界最強と言われているイクイノックス。昨年の天皇賞(秋)からG1だけで5連勝。3月のドバイシーマクラシックでは、アイリッシュダービー馬にして今年の凱旋門賞で2着に入る …
もっと読む めずらしく2強の決着に ~ジャパンC今年のマイルCSを制したのは、5番人気の牝馬ナミュールでした。イギリスの名手ムーア騎乗ということで、前日は9.5倍の5番人気でしたが、2Rでムーア騎手が落馬負傷。急遽藤岡康騎手に乗り替わったために単勝オッズは上昇。5番人 …
もっと読む 悲願のG1勝ちは意外な形でした ~マイルCS今年のエリザベス女王杯の1番人気は、3歳馬のブレイディヴェーグでした。しかも2.4倍と、2番人気のジェラルディーナ(4.6倍)を大きく離す人気ぶり。それはG1連勝中のルメール騎手が、牝馬3冠でコンビを組んでいたハーパーを …
もっと読む デビュー5戦目での古馬G1制覇 ~エリザベス女王杯東京競馬場で日本ダービーのあとに行われる目黒記念にその名を残す目黒競馬場。今回はその跡地を訪ねてみました。 目黒といえば、江戸時代は目黒不動尊を中心に人気の観光地で、「江戸名所図会」にも描かれるなど、大変にぎわったと聞い …
もっと読む 目黒競馬場(旧東京競馬場)跡を訪ねて4月に「ロンジンワールドベストレースホースランキング」でレーティング129を獲得して世界No.1の評価を得たイクイノックスでしたが、その後凱旋門賞を快勝したエースインパクトにも抜かれることなく1位をキープ。秋の初戦でどん …
もっと読む 世界No.1をさらに印象付ける衝撃的なレースでした ~天皇賞(秋)今年の菊花賞は、皐月賞馬とダービー馬がそろって出走するのが23年ぶり(春2冠を同一馬が制した年を除く)ということが話題になりました。23年前の2000年といえば、エアシャカールとアグネスフライトが春2冠を分け合った年。そ …
もっと読む ドゥラメンテのすごさとドゥレッツァへの期待 ~菊花賞オークスが終わった時点で、無事なら牝馬3冠の達成はかなり濃厚とみていましたが、やはり予想通りリバティアイランドが史上7頭目の3冠牝馬となりました。 リバティアイランドといえば、新馬戦のパフォーマンスが秀逸で、特に上りタイ …
もっと読む 7頭目の牝馬3冠を達成 ~秋華賞今年のスプリンターズSを制したのは、3番人気のママコチャ。平均ペースの流れを先行し、早めに抜け出して、好位から伸びてきたマッドクールをハナ差抑えての戴冠となりました。父クロフネ、母ブチコなので、ソダシの1歳下の全妹となり …
もっと読む 姉妹でのG1制覇 ~スプリンターズS今年も注目の夏のスーパーG2札幌記念が行われました。15頭中13頭が重賞勝ち馬で、うち3頭がG1勝ちと相変わらずの充実したメンバー構成。秋のG1シーズンに向けて見逃せないレースとなりました。 1番人気は連覇を狙うジャック …
もっと読む 札幌記念の結果を受けて競馬場は広い敷地を使っていることもあって、特に都市部の場合、廃止後は住宅地などに転用されて、その痕跡をとどめることはほとんどありません。例えば東京・目黒にあった旧東京競馬場跡地はその大部分が住宅になっていて、わずかに「元 …
もっと読む 旧横浜競馬場(根岸森林公園)を訪ねて