あっ、10番だ!【根岸S】
一応パドック派なのですが、せっかく見つけた穴馬を買わずにくやしい思いをすることが、時々あります。 今日(1/28)の東京10Rでのヨイチサウスがそうでした。目に留まったのですが、あまりの人気のなさに捨ててしまいました。終 …
もっと読む あっ、10番だ!【根岸S】~競馬の楽しみいろいろ
一応パドック派なのですが、せっかく見つけた穴馬を買わずにくやしい思いをすることが、時々あります。 今日(1/28)の東京10Rでのヨイチサウスがそうでした。目に留まったのですが、あまりの人気のなさに捨ててしまいました。終 …
もっと読む あっ、10番だ!【根岸S】今の勢いを取るべきか、あるいは実績をとるべきか、結構悩みます。重賞の常連か、下から上がってきた馬か。 今回の平安Sも、そんな感じでした。実績なら去年のJCダートで好走しているフィールドルージュや実力馬サンライズバッカスだ …
もっと読む 勢いか実績か? 平安Sサイレントディールやダンツジャッジの年齢を考えれば、アドマイヤフジが人気になるのは、仕方ないところでしょう。オースミグラスワンは近走の成績がいまひとつだし、メイショウオウテ、トウカイエリートなどは準オープンを勝ったばかり …
もっと読む 日経新春杯のアドマイヤフジの敗因とはシンザン記念のアドマイヤオーラは、なかなか強い勝ち方でした。中京2歳Sもダイワスカーレットに遊ばれながらも、1/2馬身差まで詰めていたので、力はあるとは思っていましたが、予想以上でした。 シンザン記念は年明け最初の3歳重 …
もっと読む シンザン記念 連対馬の将来は?JRA賞といっても、年度代表馬はディープインパクトで間違いないので、他の部門で活躍した馬たちを思い返したいと思います。 まず確実なところから。 年度代表馬:ディープインパクト 最優秀2歳牝馬:ウォッカ 最優秀3歳牡馬:メ …
もっと読む 2006年活躍した馬たち JRA賞をうらなう有馬記念は、まさにディープインパクトのためのレースという感じでした。みんなもそれを期待していたし、ディープインパクトもそれに応えて、今までで最高のパフォーマンスを見せてくれました。 4コーナーで、他馬とはまったく異なる次 …
もっと読む 有馬記念とディープインパクトの引退どうも調教を見たときから気になっていたのですが、パドックを見て、ますます怪しいと思うようになりました。それが(地)のアロマンシェスです。 北海道で6戦してわずか1勝。中央に移籍して3戦未勝利。前走の京王杯2歳Sでの3着も …
もっと読む 朝日杯で注目したのは、アロマンシェス?!今回の阪神JFは、コースが改修されて、どう変わるかということに興味がありました。 唯一の3勝馬かつ重賞勝ち馬であるアストンマーチャンに対して、距離経験がないとか平坦しか経験がないとか短距離血統とか、さまざまな言い訳を考え …
もっと読む 新コースでの阪神JFJCダートはアロンダイトお見事でした。 事前予想では、東京ダート2100m無敗ということと、スローを後方から差しきるというレースっぷりに未知の魅力を感じて、▲としたのですが、パドックでは今ひとつ大物感を感じなかったことも …
もっと読む JCダート&JCマイルCSは、なんと6着までを関東馬が占めるという、久々の快挙でした。7着が外国馬なので、関西馬はハットトリックの8着が最高という惨敗。 いつ以来なのか調べようと思いましたが、とりあえず最近はなさそうで、よくわかりません …
もっと読む 関東馬が掲示板独占 マイルCS