まさに人気の落ちた実力馬でした ~オークス
オークスは9番人気のメイショウマンボが、見事な末脚を見せて1冠を奪取しました。 個人的には、桜花賞ではかなり中心視をして、メイショウマンボから少し流したりしたのですが、今回は完全な抜けとなってしまいました。 桜花賞では4 …
もっと読む まさに人気の落ちた実力馬でした ~オークス~競馬の楽しみいろいろ
オークスは9番人気のメイショウマンボが、見事な末脚を見せて1冠を奪取しました。 個人的には、桜花賞ではかなり中心視をして、メイショウマンボから少し流したりしたのですが、今回は完全な抜けとなってしまいました。 桜花賞では4 …
もっと読む まさに人気の落ちた実力馬でした ~オークスヴィクトリアマイルは、G1で4度の2着と悔しい思いをしてきたヴィルシーナが、ついにG1 5戦目にして念願のG1ホースとなりました。関係者の皆さん、おめでとうございます。 メンバーを見れば、ヴィルシーナのG1で連対4回とい …
もっと読む 牝馬は格より調子・・・ではなかった ~ヴィクトリアMここ3年は1番人気が買って、比較的順当な結果に終わっていたNHKマイルCですが、4年ぶりに馬連万馬券および3連単100万超えの大波乱で終わりました。 勝ったマイネルホウオウは、4年前のジョーカプチーノと同じく10番人気で …
もっと読む 久々の大荒れも実は必然? ~NHKマイルC今年の天皇賞(春)は、単勝1.3倍の圧倒的な1番人気に支持されたゴールドシップが5着に敗れました。 これで、天皇賞(春)では、2006年のディープインパクトを最後に、1番人気が7連敗ということになります。これもジンクスと …
もっと読む またもやジンクスを破れませんでした ~天皇賞(春)今年の牡馬クラシック戦線は、2歳戦の終了時点では、デビュー3連勝でラジオNIKKEI杯を制したエピファネイアと、東スポ杯を完勝し朝日杯はクビ差2着のコディーノの2強という構図でした。 しかしこの2頭が、当然1,2着を占め …
もっと読む 1~4番人気どおりの決着も実は1強? ~皐月賞今年の桜花賞は、戦前からいろいろな話題がありましたが、やはり武兄弟対決が多くの注目を集めていました。 トライアルのチューリップ賞を兄の武豊騎手が乗るクロフネサプライズが勝ち、もうひとつのトライアルであるフィリーズレビュー …
もっと読む 兄弟対決はデムーロでした ~桜花賞高松宮記念は、単勝1.3倍と圧倒的な人気に支持されたロードカナロアが、すばらしい末脚を見せてコースレコードで優勝しました。 ロードカナロアは、昨年のスプリンターズSでカレンチャンに競り勝って初G1制覇を達成すると、12月 …
もっと読む 世界トップのスプリンターになったか ~高松宮記念フェブラリーSは、毎年のように芝で活躍している(た)馬の参戦が話題になりますが、今年ほどそれがメインになった年は、なかったのではないでしょうか。 最近でも、2012年のグランプリボス、2010年のリーチザクラウン、ローレ …
もっと読む 初ダートの馬が話題の中心になるとは。 ~ファブラリーS今年の朝日杯FSは、札幌2歳S、東スポ杯と早いタイムで完勝してきたコディーノが、1.3倍の圧倒的な1番人気に支持されました。横山典騎手が瞬間移動と称するように、スピードと器用さを兼ね備えているイメージから、小回りの中山の …
もっと読む マイル経験の差が明暗を分けたか ~朝日杯FS阪神の馬場改修以降の6年間は、馬連万馬券も出ず、比較的堅めに終わっていた阪神JFですが、久々にどかんと荒れました。勝った5番人気のローブディサージュはともかく、2着は15番人気のクロフネサプライズで、3着は10番人気のレ …
もっと読む 2歳牝馬の戦いは難しい ~阪神JF