勝ち方を知っていることの差か ~日本ダービー
今年のダービーは4強の争いと言われてきました。 まず2歳で大きく注目を集めたのがコディーノでした。札幌2歳Sに続いて東スポ杯を持ったままで抜け出して圧勝。その時点で、クラシックは決まったかとまで思わせるほどの勝ち方でした …
もっと読む 勝ち方を知っていることの差か ~日本ダービー~競馬の楽しみいろいろ
今年のダービーは4強の争いと言われてきました。 まず2歳で大きく注目を集めたのがコディーノでした。札幌2歳Sに続いて東スポ杯を持ったままで抜け出して圧勝。その時点で、クラシックは決まったかとまで思わせるほどの勝ち方でした …
もっと読む 勝ち方を知っていることの差か ~日本ダービー今年の牡馬クラシック戦線は、2歳戦の終了時点では、デビュー3連勝でラジオNIKKEI杯を制したエピファネイアと、東スポ杯を完勝し朝日杯はクビ差2着のコディーノの2強という構図でした。 しかしこの2頭が、当然1,2着を占め …
もっと読む 1~4番人気どおりの決着も実は1強? ~皐月賞今年の桜花賞は、戦前からいろいろな話題がありましたが、やはり武兄弟対決が多くの注目を集めていました。 トライアルのチューリップ賞を兄の武豊騎手が乗るクロフネサプライズが勝ち、もうひとつのトライアルであるフィリーズレビュー …
もっと読む 兄弟対決はデムーロでした ~桜花賞今年の弥生賞は、東スポ杯を圧勝し朝日杯2着のコディーノと、無敗の3連勝でラジオNIKKEI杯を完勝したエピファネイアが早くも激突するということもあり、本番並みのメンバーということで盛り上がりました。 当然のようにその2頭 …
もっと読む 今年の牡馬クラシックも混戦?今年の菊花賞は、圧倒的1番人気に支持されたゴールドシップが、見事に優勝して皐月賞に続く2冠を達成しました。 さてこの牡馬クラシック2冠ですが、よく知られているのは、ダービーと菊花賞の2冠を制するのは、皐月賞と菊花賞の2冠 …
もっと読む 2冠馬の不思議 ~菊花賞今日の日本ダービーは、3番人気のディープブリランテが先行抜け出しから、ハナ差フェノーメノを抑えて優勝しました。関係者の皆さん、おめでとうございます。 特に岩田騎手は、1着がわかった時点で馬のクビにしがみついて号泣するシー …
もっと読む やはり運のいい馬が勝つ!? ~日本ダービーオークスは、桜花賞馬ジェンティルドンナが、3番人気という低評価に反発するように、圧勝で2冠を達成しました。 個人的にも3番手評価としてしまったので、その強さには驚かされたのですが、やはり毎年のことながら距離適性のようなも …
もっと読む 驚くべき強さでした ~オークスゴールドシップの強さは、共同通信杯でディープブリランテを並ぶ間もなく差しきったのを生で見た時に、よくわかっていました。しかし、それ以来の休み明け(過去10年で来たことがない)や、東京でこその差し脚などから、やはりダービー …
もっと読む 一か八かの判断が勝負を分けました ~皐月賞桜花賞の事前の感触は、個人的には特に2頭が実績的には抜けていると思えました。それが、デビュー2戦目でG1の阪神JFを鮮やかに差しきって優勝したジョワドヴィーヴルと、牡馬相手のシンザン記念で抜け出して優勝したジェンティルド …
もっと読む 明暗を分けた2強 ~桜花賞フラワーC、スプリングSが終わり、まだ毎日杯が残っているものの、ほぼクラシック初戦の大勢が見えてきました。イメージとしては、やはり混戦模様という感じでしょうか。それは有力と見られていた馬たちが、必ずしも前哨戦で結果を残せ …
もっと読む 今年のクラシックは混戦?