前残りの馬場を差しきったブエナビスタ ~ヴィクトリアM
昨日の京王杯SCが先行馬同士のレコードで決まったように、今週からBコースになった東京の芝コースは、極端な前残りの馬場になっていました。今日芝のレースは6レースあったのですが、ヴィクトリアM以外の各レースの1,2着馬の4コ …
もっと読む 前残りの馬場を差しきったブエナビスタ ~ヴィクトリアM~競馬の楽しみいろいろ
昨日の京王杯SCが先行馬同士のレコードで決まったように、今週からBコースになった東京の芝コースは、極端な前残りの馬場になっていました。今日芝のレースは6レースあったのですが、ヴィクトリアM以外の各レースの1,2着馬の4コ …
もっと読む 前残りの馬場を差しきったブエナビスタ ~ヴィクトリアMNHKマイルCは、ダノンシャンティが1.31.4という驚異的なレコードで優勝するという結果に終わりました。 戦前はダノンシャンティとサンライズプリンスの2頭が人気を分け合う形となっていましたが、マイルでの持ちタイムという …
もっと読む 次走が気になるレコード勝ち ~NHKマイルC今年の天皇賞(春)は、ウィリアムズ騎手騎乗の2番人気ジャガーメイルが、見事な差し切り勝ちをおさめました。 レースは予想通りミッキーペトラが逃げ、意外にもマイネルキッツが2番手を進んで、フォゲッタブルやジャガーメイルは中団 …
もっと読む ジャガーメイル見事な騎乗でした ~天皇賞(春)今年の皐月賞は見事にヴィクトワールピサが勝って、5年ぶりに1番人気の勝利に終わりました。後方に下げて内に入れ、道中はラチ沿いの最短距離を走って、3コーナーから内をするすると上がっていき、直線はぽっかりと空いた内をついて一 …
もっと読む 連勝で人気の馬を素直に信じられない? ~皐月賞今年の桜花賞は、4年ぶりの関東馬の優勝となりました。アパパネは関東馬といっても全6戦中3戦は関西で、しかも栗東に長期滞在してレースを迎えるので、半分関西馬のような感じではありますが。 以前は桜花賞というとほとんど関東馬の …
もっと読む 桜花賞での関東馬の取捨高松宮記念は、キンシャサノキセキが見事に重賞4連勝で、悲願のG1勝利をつかみました。2年前の高松宮記念、スプリンターズSでともに2着と力はあったのですが、昨年はともに2桁着順と不振に陥り、2年越しの成就でした。 デビュー …
もっと読む 短距離重賞を連勝する強さ ~高松宮記念今日のフェブラリーSは、エスポワールシチーが現役最強のダート王者であることを宣言する場となりました。 昨年のJRA最優秀ダート馬に輝いたエスポワールシチーですが、フェブラリーSは4着に負けていたわけですし、JCダートがマ …
もっと読む 現役最強ダート王宣言 ~フェブラリーS有馬記念は、5歳馬ドリームジャーニーの優勝で幕を閉じました。関係者のみなさん、おめでとうございます。池添騎手は戻ってきたときに号泣していましたが、プレッシャーも結構きつかったのではないでしょうか。 今年はなんといっても中 …
もっと読む 順当な結果ではありました ~有馬記念今年の阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神JF)は、アパパネ、アニメイトバイオという関東馬2頭による、ワンツーフィニッシュとなりました。 関東馬はスティンガーやショウナンパントルが勝っており、2004年にはショウナンパントル …
もっと読む 関東馬のワンツーとは ~阪神JFJCダートは、1番人気のエスポワールシチーが、まさに影をも踏ませぬ逃走劇で逃げ切って終わりました。 アメリカのティズウェイが逃げるという話もありましたが、エスポワールシチーが明確にハナを主張すると抑え、1 1/2馬身ぐら …
もっと読む エスポワールシチーの強さだけが目立ちました ~JCダート