負けられないレースをきっちり勝つすごさ ~スプリンターズS
今年のスプリンターズSは、ロードカナロアにとって、まさに負けられないレースでした。 前走で連勝は止まったものの、G1は香港スプリントや1600mの安田記念と、得意ではない舞台も含めて4連勝中。特に香港スプリントの2 1/ …
もっと読む 負けられないレースをきっちり勝つすごさ ~スプリンターズS~競馬の楽しみいろいろ
今年のスプリンターズSは、ロードカナロアにとって、まさに負けられないレースでした。 前走で連勝は止まったものの、G1は香港スプリントや1600mの安田記念と、得意ではない舞台も含めて4連勝中。特に香港スプリントの2 1/ …
もっと読む 負けられないレースをきっちり勝つすごさ ~スプリンターズS宝塚記念は、天皇賞(春)で圧倒的な1番人気を裏切って5着に破れたゴールドシップが、去年のオルフェーヴル同様に雪辱を果たして、見事に復活の優勝となりました。 そもそも今回の宝塚記念は、昨年G1を3勝して最優秀3歳牡馬となっ …
もっと読む いわゆる”3強”の序列は決まったのか ~宝塚記念昨日6/4は、ライスシャワーの18回目の命日でした。 実はFacebookのJRAの記事で思い出したのですが、未だに多くの方の心に残っているようで、たくさんのコメントが寄せられていて、改めて印象深い馬だったんだなと思いま …
もっと読む あれから18年・・・・今年の安田記念は、例年以上にさまざまな路線から有力馬が参戦したイメージがあり、かなりの混戦模様になりました。特に高松宮記念を圧勝したロードカナロアの取捨は、迷った人も多かったのではないでしょうか。 実際に高松宮記念が芝1 …
もっと読む 距離適性を越えた2頭の「異能」の戦い ~安田記念今年のダービーは4強の争いと言われてきました。 まず2歳で大きく注目を集めたのがコディーノでした。札幌2歳Sに続いて東スポ杯を持ったままで抜け出して圧勝。その時点で、クラシックは決まったかとまで思わせるほどの勝ち方でした …
もっと読む 勝ち方を知っていることの差か ~日本ダービーオークスは9番人気のメイショウマンボが、見事な末脚を見せて1冠を奪取しました。 個人的には、桜花賞ではかなり中心視をして、メイショウマンボから少し流したりしたのですが、今回は完全な抜けとなってしまいました。 桜花賞では4 …
もっと読む まさに人気の落ちた実力馬でした ~オークスヴィクトリアマイルは、G1で4度の2着と悔しい思いをしてきたヴィルシーナが、ついにG1 5戦目にして念願のG1ホースとなりました。関係者の皆さん、おめでとうございます。 メンバーを見れば、ヴィルシーナのG1で連対4回とい …
もっと読む 牝馬は格より調子・・・ではなかった ~ヴィクトリアMここ3年は1番人気が買って、比較的順当な結果に終わっていたNHKマイルCですが、4年ぶりに馬連万馬券および3連単100万超えの大波乱で終わりました。 勝ったマイネルホウオウは、4年前のジョーカプチーノと同じく10番人気で …
もっと読む 久々の大荒れも実は必然? ~NHKマイルC今年の天皇賞(春)は、単勝1.3倍の圧倒的な1番人気に支持されたゴールドシップが5着に敗れました。 これで、天皇賞(春)では、2006年のディープインパクトを最後に、1番人気が7連敗ということになります。これもジンクスと …
もっと読む またもやジンクスを破れませんでした ~天皇賞(春)今年の牡馬クラシック戦線は、2歳戦の終了時点では、デビュー3連勝でラジオNIKKEI杯を制したエピファネイアと、東スポ杯を完勝し朝日杯はクビ差2着のコディーノの2強という構図でした。 しかしこの2頭が、当然1,2着を占め …
もっと読む 1~4番人気どおりの決着も実は1強? ~皐月賞