負けられないレースをきっちり勝つすごさ ~スプリンターズS

今年のスプリンターズSは、ロードカナロアにとって、まさに負けられないレースでした。 前走で連勝は止まったものの、G1は香港スプリントや1600mの安田記念と、得意ではない舞台も含めて4連勝中。特に香港スプリントの2 1/ …

もっと読む 負けられないレースをきっちり勝つすごさ ~スプリンターズS

いわゆる”3強”の序列は決まったのか ~宝塚記念

宝塚記念は、天皇賞(春)で圧倒的な1番人気を裏切って5着に破れたゴールドシップが、去年のオルフェーヴル同様に雪辱を果たして、見事に復活の優勝となりました。 そもそも今回の宝塚記念は、昨年G1を3勝して最優秀3歳牡馬となっ …

もっと読む いわゆる”3強”の序列は決まったのか ~宝塚記念

距離適性を越えた2頭の「異能」の戦い ~安田記念

今年の安田記念は、例年以上にさまざまな路線から有力馬が参戦したイメージがあり、かなりの混戦模様になりました。特に高松宮記念を圧勝したロードカナロアの取捨は、迷った人も多かったのではないでしょうか。 実際に高松宮記念が芝1 …

もっと読む 距離適性を越えた2頭の「異能」の戦い ~安田記念

またもやジンクスを破れませんでした ~天皇賞(春)

今年の天皇賞(春)は、単勝1.3倍の圧倒的な1番人気に支持されたゴールドシップが5着に敗れました。 これで、天皇賞(春)では、2006年のディープインパクトを最後に、1番人気が7連敗ということになります。これもジンクスと …

もっと読む またもやジンクスを破れませんでした ~天皇賞(春)