ジャスタウェイって、いつの間に強くなったの? ~安田記念
今年の安田記念は、ジャスタウェイが単勝170円という圧倒的な支持に応えて、見事に優勝しました。これでG1 3勝を含む4連勝。しかもその中にはドバイデューティフリーの6 1/4馬身差圧勝もあり、そのために現時点で世界のレー …
もっと読む ジャスタウェイって、いつの間に強くなったの? ~安田記念~競馬の楽しみいろいろ
今年の安田記念は、ジャスタウェイが単勝170円という圧倒的な支持に応えて、見事に優勝しました。これでG1 3勝を含む4連勝。しかもその中にはドバイデューティフリーの6 1/4馬身差圧勝もあり、そのために現時点で世界のレー …
もっと読む ジャスタウェイって、いつの間に強くなったの? ~安田記念今年の日本ダービーは、3番人気のワンアンドオンリーが早めに抜け出して、食い下がる1番人気イスラボニータを3/4馬身差で抑えて優勝しました。 騎乗した横山典騎手は2009年に続く2勝目で、管理する橋口調教師は出走20頭目で …
もっと読む 戦法を変える勇気 ~日本ダービー今日のオークスは、桜花賞3着で単勝2番人気に支持されたヌーヴォレコルトが、中団から抜け出してハープスターの追撃をクビ差抑えて、初重賞制覇をクラシックの舞台で実現しました。 2着に敗れたハープスターは、桜花賞までで5戦4勝 …
もっと読む 届くか届かないかは天地ほどの違い ~オークス今年のヴィクトリアMは、大方の予想を裏切って、11番人気のヴィルシーナが逃げ切って連覇を達成するという結果になりました。 このヴィクトリアMは今年で9回目と歴史の浅いG1ですが、その中でいろいろなジンクスがささやかれるよ …
もっと読む ジンクスが多いG1? ~ヴィクトリアマイル今年のNHKマイルCは、1着こそ圧倒的な1番人気のミッキーアイルが逃げ切ったものの、2着はブービー17番人気のタガノブルグ、3着は12番人気のキングズオブザサンが入り、馬連・馬単は万馬券、3連単は60万円超えと昨年ほどで …
もっと読む なぜこんなに荒れる? ~NHKマイルC今年の天皇賞(春)は、4番人気のフェノーメノが中団から抜け出し、クビ差で連覇を飾りました。鞍上の蛯名騎手は連覇だけでなく、皐月賞に続いてG1連勝。しかも関東馬による連勝ということで、さぞかし喜ばれていることでしょう。おめ …
もっと読む なぜ1番人気が勝てないのか ~天皇賞(春)今年の皐月賞は1強の桜花賞から一転、レベルの高い混戦といわれてきました。その原因としては、前哨戦となる重賞やトライアルの勝ち馬がすべて違うことと、それぞれが比較的人気通りに決着してきたということがあるでしょう。また人気馬 …
もっと読む 混戦の皐月賞は決着。そしてダービーへ。今年の桜花賞は、ハープスターが単勝1.2倍の圧倒的1番人気に応えて優勝しました。その強さは戦前から予測されており、どのような勝ち方を見せるのかだけが焦点だったと言っても過言ではないかもしれません。 ハープスターは阪神JF …
もっと読む ハープスターはどれぐらい強いのか ~桜花賞今日の高松宮記念は、展開がカギと思っていましたが、そこに馬場状態という要素が加わって、さらに難しくなったのではないかと思います。 今年のメンバーを見てまず感じたのは、有力馬に逃げ先行脚質の馬が多いということではなかったで …
もっと読む 馬場状態と展開の読みが明暗を分ける ~高松宮記念今年初めてのG1レースであるフェブラリーSは、最低人気のコパノリッキーが先行抜け出しで1着となり、単勝27,210円、2番人気のホッコータルマエとの馬連が84,380円という大荒れの結果となりました。 これでフェブラリー …
もっと読む いきなり大荒れとなった原因は ~フェブラリーS