血統の不思議 ~スプリンターズS

競馬の予想をするのに血統は一つの大きな要素だと思いますが、必ずしもそれだけで語れるものではないと個人的には思います。もちろん傾向をとらえる役には立つと思いますが、他にも重要なファクターがあり、血統だけで結論を出せるものではないと思うのです。

しかし数あるG1の中で、スプリンターズSは血統という観点で見ると、かなり特殊なレースではないかと思うのです。今の日本の競馬界で、サンデーサイレンスの系統は無視できないですが、スプリンターズSでは意外に活躍していないのです。
過去10年で見てみると、SS直子のデュランダルは1勝2着2回と活躍したものの、その後はわずかにフジキセキ産駒のキンシャサノキセキの2着2回があるだけで、他の父系がサンデーサイレンスの馬は連対できていません。

父サンデーサイレンスの種牡馬と一口に言っても、その産駒はかなりバリエーションに富むイメージです。例えばディープインパクト産駒はマイルから2400mで鋭い末脚を活かして良馬場で差し切るイメージに対して、ステイゴールド産駒は2000m以上でしぶとく伸びて、時計のかかる馬場でもがんばって勝つイメージ。
ただしディープインパクト産駒はオールマイティな種牡馬になりつつあり、そろそろスプリント戦でも活躍馬が出てもおかしくないのではないかと感じていました。

そんな中、今回のスプリンターズSにはディープインパクト産駒が3頭と種牡馬別では最多の出走。しかもG1馬で高松宮記念3着のミッキーアイル、前哨戦のセントウルSで最速の上りでハナ差2着のウリウリ、昨年のスプリンターズS3着のレッドオーヴァルと、実績的にはいずれも上位に来てもおかしくない面々です。

しかし結果は、最先着のミッキーアイルが先行して粘ったものの4着。ウリウリは伸びきれず5着。レッドオーヴァルも好位から伸びず7着と、いずれも好走したものの、今年も連対はできませんでした。
ところが1着はフジキセキ産駒のストレイトガール、2着はSS産駒サクラプレジデントの仔であるサクラゴスペル、さらに3着もSS産駒でディープインパクトの全弟オンファイアの仔ウキヨノカゼと、今年は父SS系の上位独占となりました。

ついでに・・・・、芝短距離といえばサクラバクシンオー産駒が活躍していますが、ことスプリンターズSに関しては3着が最高と、不思議と連対できていません。今年もベルカント、スギノエンデバーと2頭が挑戦しましたが、2頭とも着外に敗れました。

このようにスプリンターズSは血統的にやや特異な傾向を示してきたのですが、今年は一気に父SS系が掲示板を独占したように、やはり単純に血統で予想をするのは難しいと、改めて感じた次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です