2歳馬だから?それとも中山だから? ~朝日杯FS
今日の朝日杯FSは本命をサダムパテックにしたのですが、実は先週のレーヴディソールほどの自信はありませんでした。レーヴディソールの単勝160円に対して、サダムパテックの単勝は180円。オッズは似たような倍率でしたが、サダム …
もっと読む 2歳馬だから?それとも中山だから? ~朝日杯FS~競馬の楽しみいろいろ
今日の朝日杯FSは本命をサダムパテックにしたのですが、実は先週のレーヴディソールほどの自信はありませんでした。レーヴディソールの単勝160円に対して、サダムパテックの単勝は180円。オッズは似たような倍率でしたが、サダム …
もっと読む 2歳馬だから?それとも中山だから? ~朝日杯FS今年の阪神JFは、2強対決の様相でした。 かたやデイリー杯2歳Sで牡馬を相手にせず、上がり33.7で1.33.6というタイムで楽勝したレーヴディソール。 もう一方は、去年のアパパネも勝った500万下の東京芝1600m赤松 …
もっと読む 2強対決はなぜか1頭が崩れます ~阪神JF大外からいつものように素晴らしい末脚で差してきて一気に先頭に立ったときは、これでブエナビスタのG1 6勝目と、年度代表馬はほぼ決まりかと思ったのですが・・・。 スミヨン騎手はウィニングランを1コーナーからウィナーズサーク …
もっと読む G1 6勝目は幻に ~ジャパンカップマイルのG1は数多くありますが、特に東京のマイルG1と京都のマイルCSでよく聞くのが、マイルよりも長い距離に実績がある馬が有利というものです。 たしかに過去10年の連対馬では、デュランダル以外にはすべて1800mでの勝利 …
もっと読む ジンクスは常に破られる? ~マイルCS今年のエリザベス女王杯は、国際レースになって初めて外国馬の勝利となりました。イギリス調教馬としてJRAのG1勝利は、2005年のJCを勝ったアルカセット以来ではないかと思います。 勝ったスノーフェアリーは、イギリスとアイ …
もっと読む 作戦勝ち&意外な切れ味 ~エリザベス女王杯アパパネ、見事な勝ちっぷりでした。牝馬3冠、本当におめでとうございます。 桜花賞もオークスも勝ったとはいえ着差は少ないし(オークスは同着)、トライアルのローズSは4着に負けるし、大丈夫かなというのが、G1 3勝で1番人気 …
もっと読む アパパネもすごいけど金子さんもすごい ~秋華賞わかっていながらやられてしまう・・・。何かスプリンターズSでは、よくそんな思いをするような気がします。 今年のスプリンターズSは、10番人気の伏兵、香港のウルトラファンタジーが逃げ切って終わりました。これで逃げ馬が連対し …
もっと読む 「短距離の差し馬」は当てはまりません ~スプリンターズS今年の安田記念は、8番人気の関東馬ショウワモダンが優勝しました。しかし8番人気とはいえ、前日は単勝1桁の倍率だったように、かなり人気が割れた状態での1着でした。 ショウワモダンといえば、オープンでうろうろしており、重賞で …
もっと読む 後藤騎手、涙のG1制覇再び ~安田記念今年のダービーは、単勝7番人気の伏兵扱いだったエイシンフラッシュの優勝となりました。1番人気のヴィクトワールピサは意外に伸びずに3着、2番人気のペルーサは出遅れも響いて6着に敗退しました。 最近10年は、すべて3番人気以 …
もっと読む エイシンフラッシュの勝因、ヴィクトワールピサの敗因 ~日本ダービーゴールした瞬間はサンテミリオンが出たように見え、スローで見るとアパパネがほんの少し出ているようにも見えたのですが、2年前の天皇賞(秋)と同じような長い長い写真判定になりました。 それでも、JRAは意地でも決着をつけるだろ …
もっと読む なんとG1初の1着同着でした ~オークス