かなり強引な勝利ではありました ~天皇賞(春)
今年の天皇賞(春)は、単勝1番人気のキズナが3.3倍で、単勝倍率1桁の馬が4頭と、やや混戦模様となりました。その理由の一つは、前哨戦の阪神大賞典を3連覇したゴールドシップが、前の2年は5,7着と見せ場なく敗れていたことも …
もっと読む かなり強引な勝利ではありました ~天皇賞(春)~競馬の楽しみいろいろ
今年の天皇賞(春)は、単勝1番人気のキズナが3.3倍で、単勝倍率1桁の馬が4頭と、やや混戦模様となりました。その理由の一つは、前哨戦の阪神大賞典を3連覇したゴールドシップが、前の2年は5,7着と見せ場なく敗れていたことも …
もっと読む かなり強引な勝利ではありました ~天皇賞(春)昨年までのジャパンカップダート(JCダート)が、名前も開催競馬場も変わって、新たにチャンピオンズカップとして生まれ変わりました。しかしレースは継承しているということで、回数は第15回とのこと。なんとなく違和感がありますが …
もっと読む ホッコータルマエがやっと中央のダートG1を勝てたことについて ~チャンピオンズC今年のダービーは4強の争いと言われてきました。 まず2歳で大きく注目を集めたのがコディーノでした。札幌2歳Sに続いて東スポ杯を持ったままで抜け出して圧勝。その時点で、クラシックは決まったかとまで思わせるほどの勝ち方でした …
もっと読む 勝ち方を知っていることの差か ~日本ダービー今年の桜花賞は、戦前からいろいろな話題がありましたが、やはり武兄弟対決が多くの注目を集めていました。 トライアルのチューリップ賞を兄の武豊騎手が乗るクロフネサプライズが勝ち、もうひとつのトライアルであるフィリーズレビュー …
もっと読む 兄弟対決はデムーロでした ~桜花賞武豊騎手といえば、数々の記録を塗り替えてきたJRAを代表する騎手ですし、しかも関西所属なので京都競馬場はまさにホームグラウンドでもあります。そのため、そこで行われるG1 マイルチャンピオンシップ(マイルCS)を勝てないの …
もっと読む 武豊騎手、ようやく勝てました ~マイルCS今年の安田記念は、8番人気の関東馬ショウワモダンが優勝しました。しかし8番人気とはいえ、前日は単勝1桁の倍率だったように、かなり人気が割れた状態での1着でした。 ショウワモダンといえば、オープンでうろうろしており、重賞で …
もっと読む 後藤騎手、涙のG1制覇再び ~安田記念藤岡佑Jは今度こそG1制覇を期待されましたが、またもや2着。これで4回目のG1 2着になります。 先週時点の関西リーディングジョッキーベスト10の中で、JRAのG1を勝っていないのはわずかに3人。今年の藤岡佑Jは好調で、 …
もっと読む やはりG1制覇は難しい ~マイルCSスプリンターズSのスリープレスナイト本当に強かったです。そして上村J初G1制覇おめでとうございます。 スリープレスナイトは、掲示板をはずしたことがないという安定した成績と、前走の北九州記念の余裕をもった勝ち方から本命視し …
もっと読む 上村騎手&スリープレスナイト おめでとうございます!新潟4Rで内田騎手が、小倉4Rで武豊騎手が、相次いで進路妨害で降着となり、ともに実効2日間の騎乗停止になりました。 新潟4Rは牝馬限定の3歳未勝利。逃げていた内田Jのスペシャルブラッドが、3コーナー手前で急に外によれて、 …
もっと読む 名手2人が騎乗停止になるし、函館記念は固いし1992年の安田記念をヤマニンゼファーで制して以来ということになります。あの時も人気薄でしたが、今回も7番人気と決して人気ではなかったものの、うまくマイペースで逃げて、最後までもたせました。 パドックでも前走よりよく見え …
もっと読む 田中勝騎手 15年ぶりのG1制覇おめでとう!