主役交代かもしれません ~共同通信杯
1月末に見た某スポーツ紙の今年のクラシック番付によると、横綱:ディープブリランテ 大関:アルフレードとなっていました。それほど昨年の新馬と東京スポーツ杯で見せたディープブリランテのパフォーマンスは、今後に期待が持てるもの …
もっと読む 主役交代かもしれません ~共同通信杯~競馬の楽しみいろいろ
1月末に見た某スポーツ紙の今年のクラシック番付によると、横綱:ディープブリランテ 大関:アルフレードとなっていました。それほど昨年の新馬と東京スポーツ杯で見せたディープブリランテのパフォーマンスは、今後に期待が持てるもの …
もっと読む 主役交代かもしれません ~共同通信杯今日の菊花賞は、力の違いを見せつける完勝で、オルフェーヴルが史上7頭目の3冠馬になりました。関係者の皆さん、本当におめでとうございます。そしてすばらしいレースをありがとうございました。 神戸新聞杯の走りから、ほぼ敵はいな …
もっと読む 圧巻の走りで3冠達成! ~菊花賞もちろん強いのはわかっていましたが、オルフェーヴルってこんなに強かったっけ、というのが正直な感想でした。それぐらい、今日の神戸新聞杯でのオルフェーヴルのパフォーマンスは、素晴らしいものだったと思います。まさにディープイン …
もっと読む 鳥肌ものの強さでした ~神戸新聞杯今日の日本ダービーは、オルフェーヴルが1番人気に応えて、すばらしい末脚で2冠を達成しました。 道中は中団の後方を折り合って追走し、4コーナーでは外に出します。そこで外のナカヤマナイトと内のサダムパテックの狭い間隙に突っ込 …
もっと読む 不良馬場で上がり34秒台とは ~日本ダービー3歳牝馬には過酷といわれる芝2400mのオークスでは、完成度を重視するか、それともスタミナを重視するか、予想に際しては意見が分かれると思います。 最近(個人的な?)の傾向としては、3歳春は距離適性よりも完成度が結果に大き …
もっと読む 完成度重視かスタミナ重視か ~オークス今年の皐月賞は、震災の影響により、23年ぶりに東京競馬場で行われました。 例年の中山競馬場での皐月賞は、最終週で馬場が悪くまた直線が短いコース形態から、馬場のよい外を通れる外枠の馬が来たり、逃げ馬が残ったりと、一筋縄では …
もっと読む 開幕週は先行有利にとらわれすぎた? ~皐月賞桜花賞のマルセリーナ、見事な勝利でした。 初年度産駒からクラシック制覇のディープインパクト、近6年で4勝2着1回の安藤勝騎手、優勝確実と思われたレーヴディソールが怪我で直前回避となりながらも勝った松田博師。いずれも実力+ …
もっと読む ディープインパクト、安藤勝騎手、松田博師の実力今年のダービーは、単勝7番人気の伏兵扱いだったエイシンフラッシュの優勝となりました。1番人気のヴィクトワールピサは意外に伸びずに3着、2番人気のペルーサは出遅れも響いて6着に敗退しました。 最近10年は、すべて3番人気以 …
もっと読む エイシンフラッシュの勝因、ヴィクトワールピサの敗因 ~日本ダービーゴールした瞬間はサンテミリオンが出たように見え、スローで見るとアパパネがほんの少し出ているようにも見えたのですが、2年前の天皇賞(秋)と同じような長い長い写真判定になりました。 それでも、JRAは意地でも決着をつけるだろ …
もっと読む なんとG1初の1着同着でした ~オークスしかし強かったです。青葉賞のペルーサ。 若葉Sの勝ち方がなかなかよかったし、そこで下したヒルノダムールが皐月賞で2着ということもあり、ペルーサが青葉賞で人気になるのは、当然予想されました。そこでダービーに備えて、どんなレ …
もっと読む ペルーサの強さに唖然としました ~青葉賞