種牡馬の適距離とは ~NHKマイルC
NHKマイルCは、グランプリボスが力強く抜け出して、1番人気に応えて優勝しました。 私もそうだったのですが、グランプリボスに関しては、父サクラバクシンオーがかなり注目を集めたと思います。それは4/30にサクラバクシンオー …
もっと読む 種牡馬の適距離とは ~NHKマイルC~競馬の楽しみいろいろ
NHKマイルCは、グランプリボスが力強く抜け出して、1番人気に応えて優勝しました。 私もそうだったのですが、グランプリボスに関しては、父サクラバクシンオーがかなり注目を集めたと思います。それは4/30にサクラバクシンオー …
もっと読む 種牡馬の適距離とは ~NHKマイルC今年の皐月賞は、震災の影響により、23年ぶりに東京競馬場で行われました。 例年の中山競馬場での皐月賞は、最終週で馬場が悪くまた直線が短いコース形態から、馬場のよい外を通れる外枠の馬が来たり、逃げ馬が残ったりと、一筋縄では …
もっと読む 開幕週は先行有利にとらわれすぎた? ~皐月賞桜花賞のマルセリーナ、見事な勝利でした。 初年度産駒からクラシック制覇のディープインパクト、近6年で4勝2着1回の安藤勝騎手、優勝確実と思われたレーヴディソールが怪我で直前回避となりながらも勝った松田博師。いずれも実力+ …
もっと読む ディープインパクト、安藤勝騎手、松田博師の実力ヴィクトワールピサのドバイWC、すばらしい結果でした。向こう正面で上がっていったときは、掛かったかなとちょっと心配しましたが、しっかり折り合っていたんですね。4コーナーを回ってトランセンドとのたたき合いになり、まとめて交 …
もっと読む ドバイと阪神で快挙フェブラリーSは、1番人気のトランセンドの見事な逃げ切り勝ちとなりました。しかしJCダートを勝っての1番人気とはいえ、3.5倍という微妙なオッズが、信用していいのかというファンの心情を表していたように思います。 阪神より …
もっと読む 見事な逃げ切りだからこそあの馬達との対戦を ~フェブラリーS共同通信杯は、3番人気のナカヤマナイトが内をうまく抜けて、クビ差でユニバーサルバンクを抑えて、重賞初制覇を飾りました。 負けたとはいえ、百日草特別もホープフルSもなかなかよい伸び脚を見せていたので、注目はしていたのですが …
もっと読む ディープインパクト産駒の傾向? ~共同通信杯有馬記念も東京大賞典(スマートファルコン強かったです)も終わり、2010年の競馬も終了しました。 そこでJRA賞を占いながら、今年を振り返ってみます。 まずは確実なところから。 ●最優秀2歳牡馬 これはグランプリボスで文 …
もっと読む JRA賞を占う&今年を振り返ります今年の有馬記念は、圧倒的な1番人気に押されたブエナビスタが、ただ1頭上がり33秒台の強烈な末脚で追い込んだものの、わずか数cm及ばず、ヴィクトワールピサの優勝となりました。 天皇賞(秋)の圧倒的な強さ、そして降着にはなっ …
もっと読む 勝ち運に見放されたかな、ブエナビスタ ~有馬記念今日の朝日杯FSは本命をサダムパテックにしたのですが、実は先週のレーヴディソールほどの自信はありませんでした。レーヴディソールの単勝160円に対して、サダムパテックの単勝は180円。オッズは似たような倍率でしたが、サダム …
もっと読む 2歳馬だから?それとも中山だから? ~朝日杯FS今年の阪神JFは、2強対決の様相でした。 かたやデイリー杯2歳Sで牡馬を相手にせず、上がり33.7で1.33.6というタイムで楽勝したレーヴディソール。 もう一方は、去年のアパパネも勝った500万下の東京芝1600m赤松 …
もっと読む 2強対決はなぜか1頭が崩れます ~阪神JF