カテゴリー: クラシック

チューリップ賞、弥生賞が終わってクラシックの展望は

春のクラシックの有力な前哨戦であるチューリップ賞、弥生賞ディープインパクト記念が終わり、いよいよ有力馬が絞られてきました。とはいえ近年はトライアルから本番を制する例は少なく、調教技術の進化もあるのか、間隔をあけた馬が好走 …

もっと読む チューリップ賞、弥生賞が終わってクラシックの展望は

ルメール騎手×木村厩舎の強さ ~オークス

今年のオークス1番人気は、桜花賞馬のステレンボッシュでした。個人的にもステレンボッシュが中心と考えたのですが、ただし力は認めても、勝ちきれない可能性は十分あるとも感じていました。その理由は、やや決め手に欠ける面があること …

もっと読む ルメール騎手×木村厩舎の強さ ~オークス

”マジックマン”の面目躍如でした ~桜花賞

近年の桜花賞は、トライアルではなく間隔をあけた馬が勝つ傾向が強くなっています。最後にトライアル経由で勝ったのが2017年のレーヌミノル(フィリーズR)で、その後は昨年までの6年間で阪神JFからが2頭、あとはシンザン記念、 …

もっと読む ”マジックマン”の面目躍如でした ~桜花賞

ドゥラメンテのすごさとドゥレッツァへの期待 ~菊花賞

今年の菊花賞は、皐月賞馬とダービー馬がそろって出走するのが23年ぶり(春2冠を同一馬が制した年を除く)ということが話題になりました。23年前の2000年といえば、エアシャカールとアグネスフライトが春2冠を分け合った年。そ …

もっと読む ドゥラメンテのすごさとドゥレッツァへの期待 ~菊花賞