やはり安田厩舎の揃い踏みでした ~高松宮記念

G1レースに複数の有力馬を送り込んでくる厩舎といえば、最近では昨年の有馬記念にオルフェーヴル(1着)、トゥザグローリー(3着)、トーセンジョーダン(5着)を出走させた池江厩舎がまずは思い浮かびますが、こと短距離戦となれば、やはり栗東の安田厩舎でしょう。
昨年のスプリンターズSも3頭を出走させて、見事にカレンチャンで優勝しましたが、高松宮記念にはそれを上回る4頭を出走させてきました。

しかもロードカナロアとカレンチャンは1,2番人気。昨年は2番人気だったダッシャーゴーゴーも、やや人気を落としたとはいえ6番人気です。あとは昨年の北九州記念を勝ったトウカイミステリー。
他に昨年の最優秀ダート馬に輝いたトランセンドも所属しており、池江厩舎に勝るとも劣らない、強力な布陣です。

そして結果は、2番手追走のカレンチャンが直線抜け出し、迫る後続を抑えて、見事にスプリントG1連勝を飾りました。
2着は追い込んできたサンカルロが入ったものの、3,4着は同厩のロードカナロアとダッシャーゴーゴーのたたき合いになり、クビ差でロードカナロアが3着、ダッシャーゴーゴーが4着となりました。
これで、今日の高松宮記念で安田厩舎は1,3,4着となったわけで、G1での上位独占は、快挙と言えるでしょう。

なぜ安田厩舎には、こんなに短距離の強い馬が集まったのでしょう。ダッシャゴーゴーはともかく、あとの2頭は血統的に短距離馬という感じでもなく、短距離が得意な馬を集めようとしたとは思えません。詳しくは知りませんが、短距離に強い馬を養成するような調教術があるわけでもないでしょう。
おそらく偶然なのでしょうが、ただ、強い馬を育てる実績がなければ、馬主も期待する馬を預けはしないでしょうから、やはり今までの地道な努力の積み重ねと言えるのかもしれません。

安田調教師といえば、個人的にはトウカイテイオーの主戦騎手という印象が、未だに強く残っています。ぜひこれからも、そういう記憶に残るような馬を育てていって欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です