カテゴリー: G1

強い4歳馬の戦いと騎手の駆け引きが堪能できました ~天皇賞(春)

今年の重賞成績を見ていると、4歳馬の強さが目立ちます。4/27までの古馬の芝重賞成績を見てみると、4歳馬が10勝でトップ。3着内率を見ても、年代別では4歳が唯一3割を超えていて、この世代の強さが目立つのです。そして古馬G …

もっと読む 強い4歳馬の戦いと騎手の駆け引きが堪能できました ~天皇賞(春)

ロードカナロアのすごさ再び ~大阪杯。そしてドバイの結果について

先週の高松宮記念で種牡馬ロードカナロアのすごさについて触れて、大阪杯でロードカナロア産駒が勝てば、今年のJRA G1で無傷の3連勝となると書いたのですが、なんと産駒のワンツーという結果になりました。ダート1600mから芝 …

もっと読む ロードカナロアのすごさ再び ~大阪杯。そしてドバイの結果について

あらためてロードカナロア産駒のすごさ ~高松宮記念

今年の高松宮記念は、昨年のJRAスプリントG1勝ち馬のマッドクール、ルガルや2年前のスプリンターズS勝ち馬ママコチャ、高松宮記念2年連続2着でスプリンターズS2年連続3着のナムラクレアと、現在のスプリント界を代表する馬た …

もっと読む あらためてロードカナロア産駒のすごさ ~高松宮記念

キタサンブラックの新たな代表産駒誕生か ~ホープフルS

今年のG1を締めくくる2歳中距離G1のホープフルS。出走馬の顔ぶれを見ていて気になったのは、有力馬にキタサンブラック産駒が目立ったことでした。出走頭数でみると18頭中3頭とドゥラメンテと並んで最多タイではあるのですが、ド …

もっと読む キタサンブラックの新たな代表産駒誕生か ~ホープフルS

今年の2歳マイルG1のキーは京都の馬場か ~朝日杯FS

今年の2歳牡牝のマイルG1は、阪神競馬場改修工事のためにともに京都競馬場で行われましたが、京都での開催がロングランになったことが、大きく影響したように思えます。1週間前の阪神JFは、馬場が荒れてきた影響もあり、前走芝18 …

もっと読む 今年の2歳マイルG1のキーは京都の馬場か ~朝日杯FS