カテゴリー: G1

波乱万丈の競走生活を経て ~エリザベス女王杯

レガレイラの馬柱を見ていると、波乱万丈という言葉が当てはまるなと思います。そもそもの始まりは、牝馬ながらホープフルSに出走し、1番人気に支持されると、差し切って勝ってしまったことでした。ゴール前でよれたシンエンペラーに体 …

もっと読む 波乱万丈の競走生活を経て ~エリザベス女王杯

日本競馬史に残る快挙。BCクラシック制覇 フォーエバーヤング

期待半分、不安半分で見ていた今年のブリーダーズカップクラシック(BCクラシック)ですが、さすがに最後の直線で抜け出したときは声が出ました。ただ外から追ってきたのが昨年の覇者シエラレオーネ。一歩ずつ迫ってきた時は、オルフェ …

もっと読む 日本競馬史に残る快挙。BCクラシック制覇 フォーエバーヤング

武豊騎手の逃げ馬には逆らえない ~宝塚記念

武豊騎手といえば、言うまでもなく日本を代表する騎手であるのですが、個人的にはその騎乗姿勢の美しさと、馬を御して正確なラップタイムを刻む能力に特に感心させられます。 騎乗姿勢はレースを見ていても、その姿勢の良さからどれが武 …

もっと読む 武豊騎手の逃げ馬には逆らえない ~宝塚記念

調教技術の進歩と、強い馬と戦ったダメージについて ~安田記念

今年の安田記念の本命候補は、ジャンタルマンタルとソウルラッシュでした。ジャンタルマンタルは朝日杯FSを勝つと、3歳時は皐月賞3着に続いてNHKマイルCを制覇。現4歳世代ではNo.1マイラーであることは間違いないでしょう。 …

もっと読む 調教技術の進歩と、強い馬と戦ったダメージについて ~安田記念

ダービー馬にふさわしい馬とは ~日本ダービー

毎年ダービーを予想するときは、どの馬がもっともダービー馬にふさわしいかということを、よく考えます。世界の競馬が開催される国では、それぞれのダービーに相当するレースがあるそうですが、どこにおいてもやはりダービーを勝つという …

もっと読む ダービー馬にふさわしい馬とは ~日本ダービー

説得力のないジンクスは破られる ~ヴィクトリアM

昨年の大荒れの記憶、さらに先週のNHKマイルCの意外な結果を受けて、今年もヴィクトリアMは荒れることを前提に予想した人も多かったでしょう。そもそもまぎれの多い牝馬戦で、ローテーションもばらばら。ここに向かう前哨戦としては …

もっと読む 説得力のないジンクスは破られる ~ヴィクトリアM