馬産地を訪ねて ノーザンホースパーク
ここは社台グループの中でも、最も成功していると思われるノーザンファームが経営する観光施設で、ひき馬や体験乗馬ができるほか、クライスデールが引く馬車に乗ったりと馬にかかわるいろいろなアクティビティが楽しめます。 またホース …
もっと読む 馬産地を訪ねて ノーザンホースパーク~競馬の楽しみいろいろ
ここは社台グループの中でも、最も成功していると思われるノーザンファームが経営する観光施設で、ひき馬や体験乗馬ができるほか、クライスデールが引く馬車に乗ったりと馬にかかわるいろいろなアクティビティが楽しめます。 またホース …
もっと読む 馬産地を訪ねて ノーザンホースパーク続いて訪れたのが、ブリーダーズスタリオンステーションから車で7分ほどのところにあるヴェルサイユファーム。ここは馬産の他に功労馬や引退馬の預託を受けて繋養しており、その事業はクラウドファンディングでお金を集めて施設の充実な …
もっと読む 馬産地を訪ねて ヴェルサイユファーム少し早めについたのですが、9時集合なので、車の中で待ちます。駐車場には6~7台の車。9時に係りの人に呼ばれて、注意事項を聞いて、靴を消毒してから、思い思いに厩舎に向かいます。 前回2007年に来たときは、それぞれ放牧地に …
もっと読む 馬産地を訪ねて ブリーダーズスタリオンステーションこの日は朝から雨で、昼近くにいったん上がったのですが、優駿スタリオンステーションの見学時間である15時近くになると、またもや雨が降ってきます。見学ができるか不安に思いながら優駿メモリアルパークへ。 優駿メモリアルパークと …
もっと読む 馬産地を訪ねて 優駿スタリオンステーションここで繋養されているのは、ウイニングチケット、タイムパラドックス、スズカフェニックスの3頭の元競走馬と、乗馬の数頭の馬たち。 すでに種牡馬を引退していることもあり、ニンジンをあげるのも自由。たぶん毎日のようにもらっている …
もっと読む 馬産地を訪ねて うらかわ優駿ビレッジAERU15時少し前に朝行った二十間道路牧場案内所に戻り、今度はアロースタッドの申込書に記入。それを持って車で2~3分のアロースタッドへ。門の向かいの草地に車を止めて時間まで待ちます。15時になると、見学者が入っていくのでついて …
もっと読む 馬産地を訪ねて アロースタッドレックススタッドからすぐ近くにアロースタッドがあるのですが、見学時間は15時からなので、その間が少し空きます。そこで車で20分ほどのところにあるビッグレッドファームへ。ここは前回来た時に案内所で教えてもらって行ったのです …
もっと読む 馬産地を訪ねて ビッグレッドファームこの夏に、久しぶりに馬産地巡りに行ってきました。前回行ったのが2007年なので、実に12年ぶり。すいぶん間が空いてしまいました。当時はディープインパクトやキングカメハメハがまだ種牡馬入りしたばかりで、 隔世の感があります …
もっと読む 馬産地を訪ねて レックススタッドマイルCSは、3番人気ミッキーアイルが1.33.1で逃げ切って優勝し、NHKマイルCに続くG1 2勝目を手にしました。600mが34.4と平均ペースで進んだものの、上り最速が34.6と良発表にもかかわらずかかっており、時 …
もっと読む 審議になって考えたこと ~マイルCS昨日6/4は、ライスシャワーの18回目の命日でした。 実はFacebookのJRAの記事で思い出したのですが、未だに多くの方の心に残っているようで、たくさんのコメントが寄せられていて、改めて印象深い馬だったんだなと思いま …
もっと読む あれから18年・・・・