3歳世代の強さを改めて見せつけられました ~天皇賞(秋)

スプリンターズSのときに、「今年の3歳馬は強い!?」という題で書いたのですが、今日の天皇賞(秋)で再びこの世代の強さを痛感させられました。
スプリンターズSのあとも、毎日王冠でシュネルマイスターがダノンキングリーを差し切ったり、富士Sで3歳牝馬のソングラインが快勝したりと、3歳の強さが目立っていたので驚きはなかったのですが。

エフフォーリア
【エフフォーリア】横山武騎手も喜びを爆発させていました

世代間の力差というテーマでは毎年のように書いていて、特に昨年のマイルCSの際にいろいろ調べています。その時の結論は、5歳馬(今年の6歳馬)が強くて、4歳馬(今年の5歳馬)で強いのはクロノジェネシスとグランアレグリアのみ。3歳馬(今年の4歳馬)はあまり強くないということでした。

例年秋競馬の主役は4,5歳馬ですが、その2世代があまり強くないということになると、3歳馬への注目が必要になります。さらに夏以降の重賞での3歳馬の活躍を見ると、3歳馬を重視すべきという結論に、必然的になるでしょう。

今年の天皇賞(秋)は、3強対決と言われていました。それは昨年の無敗の牡馬3冠馬コントレイルと、古馬マイルG1を強い勝ち方で全部制覇した上にスプリンターズSも勝ち、距離を伸ばしてきたグランアレグリア、そして無敗で皐月賞を勝ち、ダービーはハナ差敗れたものの3歳馬として果敢に挑戦してきたエフフォーリアの決戦という構図です。
他にもワールドプレミア、ペルシアンナイトとG1馬はいましたが、このコース、距離での実績と最近の状態を考えると、この3頭で仕方ないかというメンバーでした。

予想に際しては、無敗の3冠達成に引き続き、疲れが残る中JCでアーモンドアイに食い下がったことを評価して、本命は4歳馬のコントレイルにしたのですが、逆転があるとすれば3歳馬のエフフォーリアだろうと思っていました。その根拠は、やはり3歳世代の力を評価する必要があると思ったからです。
世代ごとに力の差があるというのは、なかなか論理的に説明できることではないと思うのですが、レースを見て統計を取ってみると、傾向としてどうしても現れてしまいます。

今年は逃げ馬不在のメンバーでしたが、逃げたのは11番人気のカイザーミノルでした。それを3強の中で最も前で追ったのがグランアレグリア。やはりマイルが得意ということもあり、いつもより前の2番手で進めます。そして中団につけたのがエフフォーリアで、それをマークするように直後をコントレイルが追います。1000mが1.00.5とやや遅めの流れということもあり、コントレイルは行きたがるのを福永騎手が懸命に押さているように見えます。やはり久々が効いていたのでしょう。
グランアレグリアも抑えきれない手ごたえで、4コーナーでは早くも先頭に並びかけます。そして残り400mでグランアレグリアが先頭に立つと、追い出したエフフォーリアが外から徐々に迫り、さらに後方からコントレイルも差を詰めてきます。そして残り200mで3頭が抜け出し3強の争いが明確に。
その3頭の争いから抜け出したのはエフフォーリアでした。グランアレグリアを外から交わして先頭に立つと、外から迫るコントレイルを寄せ付けず先頭でゴール。2着コントレイルとは1馬身差でしたが、差が詰まる感じはなく、着差以上の完勝でした。

天皇賞(秋)
【天皇賞(秋)】残り200mで3頭が抜け出します

3歳馬の天皇賞(秋)制覇は、2002年のシンボリクリスエス以来19年ぶり。1987年に3歳馬に出走権が与えられてからは、バブルガムフェロー(1996年)、シンボリクリスエスに続く史上3頭目の快挙でした。
そして横山武騎手は菊花賞に続く2週連続のG1制覇で、天皇賞は祖父横山富雄元騎手、父横山典弘騎手に続く3代制覇。本人もインタビューで目標にしていたと言っていたので、うれしかったことでしょう。そしてそれにも増して喜びを爆発させた原因は、やはりダービーのハナ差負けだったと思います。ゴールの直前も直後もエフフォーリアの方が前に出ていたので、あの負けは力負けというよりも運だったと思います。それだけに、悔しさもひとしおだったのではないでしょうか。
そしてそのダービーを勝ったシャフリヤールに乗っていたのが、今日1番人気のコントレイルに騎乗していた福永騎手。あの日の悔しさを少しだけ晴らせたのではないかと思います。

菊花賞の時にも感じたのですが、横山武騎手の成長には目を見張るものがあります。まだデビュー5年目ですが、その度胸といい、持っている運といい、すでに一流騎手と言えるでしょう。父の横山典騎手は、メジロライアンとのコンビでなかなかG1を勝てず苦労していた印象がありますが、横山武騎手はあっさりとクリアしていきました。
もちろんいろいろ苦しいこともあったのでしょうが、インタビューではあまりそれを感じさせないひょうひょうとした感じで、好感が持てます。
今後もますます活躍を期待したい騎手の一人です。

【エフフォーリア】ベストターンドアウト賞を受賞しました
【エフフォーリア】ダービーの悔しさを少し晴らせたのではないでしょうか
【コントレイル】パドックではとても良く見せたのですが
【グランアレグリア】距離不安が言われながらがんばりました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です