マイル経験の差が明暗を分けたか ~朝日杯FS

今年の朝日杯FSは、札幌2歳S、東スポ杯と早いタイムで完勝してきたコディーノが、1.3倍の圧倒的な1番人気に支持されました。横山典騎手が瞬間移動と称するように、スピードと器用さを兼ね備えているイメージから、小回りの中山のマイルでも問題ないと判断されたのでしょう。

レースは、予想通り多くの先行馬がひしめいて各馬掛かり気味になり、600mは33.9とハイペースで進みます。ロゴタイプも最初こそ掛かったものの、向こう正面では落ち着いて少し下げます。
対するコディーノは、最初こそ馬込みの中で落ち着いていたものの、3コーナー手前で外に出すと掛かって一気に先団へ。あわてて横山典騎手が抑えて、4コーナーでは5,6番手の外からいつでも抜け出せるような手ごたえで直線に向きます。

直線に入ると、一歩先にロゴタイプが抜け出すものの、コディーノも手ごたえよくロゴタイプに並びかけ、あとは交わすだけかと思われました。
しかし、坂に入ってもロゴタイプの脚色は衰えず、逆にコディーノはじりじりとしか伸びません。少しずつ差は詰まるものの、最後まで順位は変わらずにゴール。コディーノは圧倒的な単勝支持に、応えることができませんでした。

コディーノはここまで3戦がすべて芝1800m。札幌の小回りコースで2勝しているものの、いずれもスローを好位から差したもので、東スポ杯を含めて小回りのハイペースは未経験。そのあたりの器用さが、唯一の懸念とされていました。
対するロゴタイプは、函館の芝1200mの新馬を勝ち、ハイペースの函館2歳Sも経験(4着)。前走の東京芝1600mベゴニア賞はレコードで制するなど、速い流れもマイルも経験していました。

他にもいろいろ勝因、敗因はあるかもしれませんが、コディーノは未経験の流れにとまどったということは、途中で掛かったことも含めて十分考えられますし、キャリアの浅い2歳戦では、より影響が大きかったのかもしれません。

ただし距離が伸びるクラシック戦線を考えると、逆に長い距離に実績のあるコディーノのほうが優位とも考えられますし、今日のクビ差が決定的とも思えません。
最近は朝日杯FSの上位馬からクラシックの活躍馬が出ていませんが、来年はどうなるのか、今から楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です