現役最強ダート王宣言 ~フェブラリーS

今日のフェブラリーSは、エスポワールシチーが現役最強のダート王者であることを宣言する場となりました。
昨年のJRA最優秀ダート馬に輝いたエスポワールシチーですが、フェブラリーSは4着に負けていたわけですし、JCダートがマイペースでの逃げ切りだったこともあり、ハイペースに巻き込まれた場合や、マイルという距離を不安視する声があったのも事実です。
しかし今日のフェブラリーSで見せたパフォーマンスは、それらの不安を一掃するものでした。

芝のスピード自慢が参戦したこともあり、スタートの芝を不安視する声もありました。しかし好スタートから、逃げるローレルゲレイロをちょっと離れた2番手で楽に追走し、直線に入ると馬なりで交わして、残り400mで早くも追い出すと、あとは後続を離す一方になりました。
最後にテスタマッタが後方から鋭く迫ったように見えましたが、実際の上がりは0.1秒負けていただけで、2馬身1/2差をつけた完勝でした。
昨年の覇者で東京大賞典を制したサクセスブロッケンは、そこからさらに3馬身1/2後方でのゴールとなり、4着はさらに5馬身離れたので、エスポワールシチーからは「大差」となります。

単勝1.7倍にふさわしいパフォーマンスでしたが、ここまでの強さを予想した人は、少なかったかもしれません。意外とペースが早くならなかったり、からんでいく馬が少なかったということもありましたが、他の馬がまったく抵抗できない、一方的なレースとなりました。

フェブラリーSというと、時期的なこともあり、毎年芝で頭打ちになったり、ローテーションの関係から、芝の実績馬たちの参戦があります。今年もG1馬ローレルゲレイロを筆頭に、リーチザクラウン、スーパーホーネット、レッドスパーダ、ザレマと芝の重賞勝ち馬が初ダートの戦いに臨みました。
ダートの重賞勝ち馬が、頭打ちになったりローテーションの関係で、芝のG1に参戦するケースはほとんどないので、JRAはやはり芝高砂低なのでしょう。しかしこの試みは、成功したためしがありません。

これは血統的な問題よりも、そもそも顔に前の馬が蹴った砂が当たるという物理的な問題が大きいと、何かで読んだことがあります。初ダートの馬は、これにとまどうそうです。ということは、これからもそういう馬は、いいお客さんになるわけで、知っておいて損はないですね。
ただ馬にとっては、不快な思いをするうえに、自信を失うような着順に終わるわけで、あまりよいことではないような気がします。せめてG1を使う前に、ダートの重賞などを使って、なれさせたり適性を見てからのほうがよいと思うのですが、どうなのでしょうか。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です