ヴィクトリアマイルの不思議な法則について
東京競馬場の5週連続G1の第2弾は、古馬牝馬のマイル戦ヴィクトリアMですが、このレースには理由を説明できない不思議な法則というか傾向があります。それはこんなものです。 (1)前走1着馬は勝てないG1には前哨戦となる重賞が …
もっと読む ヴィクトリアマイルの不思議な法則について~競馬の楽しみいろいろ
東京競馬場の5週連続G1の第2弾は、古馬牝馬のマイル戦ヴィクトリアMですが、このレースには理由を説明できない不思議な法則というか傾向があります。それはこんなものです。 (1)前走1着馬は勝てないG1には前哨戦となる重賞が …
もっと読む ヴィクトリアマイルの不思議な法則について東京のマイルG1はどれも荒れるイメージがあるのですが、NHKマイルCも過去10年で1番人気はわずか2勝で、6番人気以下が3勝。単勝平均が1,082円で、馬連平均が8,840円と、なかなかの荒れっぷりです。そんなNHKマイ …
もっと読む 混戦ではどの要素を重視するべきか ~NHKマイルC今年の天皇賞(春)の主役は、連覇を狙うタイトルホルダーでした。昨年は7馬身差という衝撃的な着差で完勝し、続く宝塚記念も2馬身差で圧勝。この時点では現役最強馬の声もありました。ところが勢いをかって参戦した凱旋門賞は、重馬場 …
もっと読む やはり血統は軽視できない? ~天皇賞(春)今年の牡馬クラシックは、リバティアイランドという強い存在がいる牝馬とは違って、混戦だと言われてきました。個人的にも中心となる馬がいないというイメージは持っていました。共同通信杯について書いた際も、その時点で最も印象的な勝 …
もっと読む キタサンブラック産駒の特異性を感じました ~皐月賞今年の桜花賞は、オッズではリバティアイランドの1強という形でした。その倍率は1.6倍。2番人気のライトクオンタムが8.0倍なので、圧倒的と言っていい支持を受けたのです。 前走の阪神JFが2.6倍だったので、その阪神JFで …
もっと読む 文字通り着差以上の強さでした ~桜花賞大阪杯はG1に昇格してから今年で7年目ですが、過去6回で比較的明確な傾向が表れています。・先行馬の連対率が圧倒的に高い・関東馬の連対がない・連対はほぼ4,5歳馬・1~4枠の連対率が高い 特に展開面での先行馬有利の傾向はか …
もっと読む 展開の利と、それを打ち破る強さ ~大阪杯1993年のダービー馬ウイニングチケットが、2/18に北海道浦河町の優駿ビレッジAERUで疝痛のために死亡しました。享年33歳。朝に疝痛の症状が見られたので診療所に馬運車で連れて行ったところ、着いてから症状が急激に悪化し …
もっと読む ウイニングチケットの思い出フェブラリーSでは、毎年のように距離適性に関する話題が上がります。今年も上位人気となった4頭は、多かれ少なかれ予想においては距離について触れた記事が多かったように感じます。 まず1番人気になったレモンポップ。ダート140 …
もっと読む 距離適性をどう考えるか ~フェブラリーSこの10年で5頭のクラシックホースと、それ以外に3頭のG1ホースを生み出している注目の共同通信杯が行われました。今年は12頭の参戦でしたが、重賞勝ち馬は不在。そんな中でクラシックを占ううえで注目すべきは、以下の3頭だった …
もっと読む クラシックの行方は見えたか? ~共同通信杯2022年の年度代表馬と競走馬各部門の受賞馬が、記者投票により決定して発表されました。まずはその結果から。 ●年度代表馬、最優秀3歳牡馬イクイノックス●最優秀2歳牡馬ドルチェモア●最優秀2歳牝馬リバティアイランド●最優秀 …
もっと読む 2022年度JRA賞発表を受けて