今年のスプリンターズSは夏の上り馬対既存勢力という形になりました。
上り馬は1番人気となったサトノレーヴ。5歳馬ながらなかなか順調に使えず、4歳時は故障により1戦のみ。その時点で5戦4勝でオープン入りしたものの、初重賞挑戦は今年の阪急杯。
しかしその後は順調で、3戦3勝でこの夏は北海道で芝1200m重賞を2連勝。サマースプリントシリーズのチャンピオンとしてスプリンターズSに出走してきました。9戦7勝2着1回という成績は、G1初挑戦といえども1番人気にふさわしいものでしょう。
さらにレーン騎手がサトノレーヴに乗るためだけに短期免許を取得したという話も、勝負がかりを象徴する話に聞こえました。
その血統は父ロードカナロアで母父サクラバクシンオーと、まさにスプリント王者になるための配合という感じ。パドックでは短距離馬らしいがっしりとした筋肉質の馬体で、素軽い動きでトモの踏み込みも力強く、気品のある歩き方で好感を持てました。
ただし気になったのは、サマースプリントシリーズ優勝馬のスプリンターズSでの成績が1・2・2・12という事実。夏に使った反動が想像以上に大きいということなのかもしれません。
対する上位人気馬は、いずれもスプリント実績のある既存勢力。
2番人気は昨年の優勝馬で連覇を狙うママコチャ。3番人気は今年の高松宮記念を制したマッドクール。4番人気は高松宮記念2年連続2着などG1では0・2・2・3と惜しいところで勝ちきれないナムラクレア。5番人気はスプリント重賞4勝で前哨戦のセントウルSを鮮やかに差し切ったトウシンマカオ。
この5頭が単勝1桁と混戦模様でした。
そしてサトノレーヴ以外の4頭は、いずれも今年の高松宮記念に出走していたのですが、その時の人気が、ママコチャ:3番人気、マッドクール:6番人気、ナムラクレア:2番人気、トウシンマカオ:4番人気。ちなみに5番人気だったのは今回6番人気だった香港のビクターザウィナーなので、高松宮記念の上位人気馬が、若干順番は変わったものの、そのまま出走してきたという状況でした。
ここで気になるのが高松宮記念で1番人気だった馬ですが、それがルガルでした。高松宮記念の前哨戦シルクロードSで、ハイペースを先行しながら3馬身差で1着。その勝ち方が鮮やかで、当時芝1200mで連対を外していなかったこともあり、3.7倍の1番人気となっていたのです。
しかし好位から直線は後退して10着と大敗。レース後に骨折が判明して休養に入り、半年の休み明けでスプリンターズSに出走してきました。その人気は28.5倍の9番人気。故障したとはいえ、高松宮記念上位人気馬の中で、ただ1頭人気が急落していました。
人気というのは不思議なもので、負け続けてもなかなか落ちない馬もいれば、1回負けただけで急落する馬もいます。ルガルはまさに後者でした。
個人的にも高松宮記念の時は当然買い目にいれていましたが、やはり高松宮記念での大敗が引っかかったのと、関東圏では初めてのレースとなることや平坦コースでの活躍が目立つことなどから、今回は買い目から外してしまいました。
レースでは、ルガルは好スタートを切ると、西村淳騎手は押して積極的に前を取りにいき、ピューロマジックとそれを追ったウイングレイテストを見る3番手を追走。ピューロマジックの逃げは32.1と、時計の速い今年の中山とはいえ、かなりのハイペースで、逃げると思われたビクターザウィナーのモレイラ騎手が抑えて4番手に控えるほど。
それを余裕の脚色で追ったルガルは、直線に入って脚色衰えたウイングレイテストを捉えるものの、軽快に飛ばすピューロマジックは4,5馬身前。そこからじりじりと脚を伸ばすと、坂でピューロマジックの脚色が衰えたこともあり、残り100mで交わして先頭に立ちます。最後は内からトウシンマカオ、外からナムラクレアが強襲するも、クビ差残して1着でゴールを駆け抜けました。
対するサトノレーヴは、中団から進めるも直線に入っても伸びはなく0.4秒差7着までと、初めて掲示板を外す結果に。やはり夏に2戦した影響があったのか、それともG1の壁のようなものがあったのか。ただ力はあると思うので、今後に期待したいと思います。
そしてルガル鞍上の西村淳騎手は、これがJRAのG1初制覇。これまでもガイアフォースで昨年の安田記念4着、天皇賞(秋)5着と好走したり、エルトンバローズで昨年の毎日王冠を勝った後マイルCS4着に入ったりと、惜しいレースも多かったのですが、ついに念願の勝利をつかむことになりました。
ゴール後はこみ上げるものがあったのか、何度も涙をぬぐうようなシーンが印象的でした。またレース後のインタビューでは競馬のことは何も覚えていないと言っていましたが、それだけ必死だったという証拠でょう。その原因は、初めてG1で1番人気に支持されながら期待にこたえられなかった高松宮記念での悔しさと、それを晴らしたいという強い想いだったと思います。
これで今年はJRA G1初制覇となった騎手が5人目。さらにG1勝ちの騎手がすべて異なるという記録も継続中。これがどこまで続くか注目です。
ちなみに個人的な話ですが、高松宮記念では買い目を絞り切れず、買った馬券はナムラクレア、トウシンマカオ、ルガル、ママコチャのボックス。今回その通りに買っていれば、1~4着を完全的中ということになっていました。つくづく競馬予想においては記憶力が大切だと思いました。同時にそれを補うために、しっかり記録を残しておき、それをうまく活用することが必要でしょう。毎回が勉強です。