最優秀2歳牡馬はどっちか ~ホープフルS

3年前にオープン特別からG2になったホープフルSが、さらに今年からG1に昇格し、その記念すべきG1として初回のレースが行われました。平日ということで集客が心配だったのですが、映像で見る限りかなりのお客さんが入っていたようで、まずは興行面でも成功だったようです。
個人的には、有馬記念のあとの蛇足的なイメージもあったのですが、メインレースのあとに最終レースがあるという日本の競馬文化に慣れたファンからは、意外とあっさりと受け入れられたのかもしれません。まあ馬券が買えればいいという人も多いのでしょうけど・・・。

そのホープフルSですが、無敗の重賞勝ち馬が1頭いるという意味では朝日杯FSと同じようなレベルと言えるのかもしれません。しかしその無敗でデイリー杯2歳Sを勝ったジャンダルムは、マイル経験しかないということもあってか、4番人気と意外と低い評価で、2.3倍の1番人気に支持されて勝ったダノンプレミアムには差をつけられた印象です。
代わって1番人気に支持されたのは、OP萩Sを圧勝したものの京都2歳Sはアタマ差で差されたタイムフライヤー。そのオッズは4.2倍と朝日杯FSでは2番人気のタワーオブロンドン(3.9倍)よりも低い評価となりました。
全体的に混戦という評価だと思いますが、こうして見ると朝日杯FSよりはレベル的にどうしても劣る印象になってしまいます。

そしてレースは、先行馬が多いこともあり速めの流れとなり、後方から進めた1番人気のタイムフライヤーが、3コーナーから外を回って追い上げます。直線も長く脚を使って1番の上り35.5で、追いすがるジャンダルムに1 1/4馬身差をつけて1着となりました。

昨年までは、2歳牡馬のG1は朝日杯FSだけだったこともあり、ほぼ自動的に最優秀2歳牡馬は朝日杯FSの勝ち馬が選ばれてきました。しかし今年からホープフルSがG1になったため、どちらかの勝ち馬が最優秀2歳牡馬に選ばれることになります。
今年の場合、朝日杯FSの勝ち馬ダノンプレミアムは、スローを先行して最速の上りで突き放し3 1/2馬身差で完勝しました。対してホープフルSのタイムフライヤーはハイペースを後方から進めて、最速の上りで差し切り1 1/4差1着。まったく違う展開で脚質も異なるので、なかなか比較が難しいと思います。

印象としては、ダノンプレミアムの方がスローとはいえ先行しながら最速の上りを使って着差も大きいので、力があるように感じます。しかし2000mという距離とペースの速さを考えると、タイムフライヤーも決して劣るとは言えないでしょう。またクラシックを見据えた場合、昨年のホープフルS勝ち馬レイデオロがダービーを制し、前身のラジオNIKKEI杯2歳Sも含めると近10年で皐月賞馬1頭、ダービー馬2頭、菊花賞馬1頭を輩出したのに対して、朝日杯FSの勝ち馬からは近10年で皐月賞を勝ったロゴタイプ1頭のみとホープフルSに軍配が上がります。

どのような基準で選ぶかは、投票権のある記者の方々によりますが、現時点で最も強い2歳牡馬を選ぶという趣旨から考えると、もし投票権を持っていれば、個人的にはダノンプレミアムに1票を投じたいと思います。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です