ウオッカ復活。作戦がよかったのでは?

ウオッカ鮮やかな復活でした。馬体重+8kgだったように、おそらく体調が戻ってきたことが大きな勝因でしょう。でも、今日の勝ち方で、ひとつ気づいたことがあります。

ウオッカといえば、阪神JFやダービーで見せた鋭い末脚が武器というのは、意見が一致するところでしょう。ただ、桜花賞やドバイなどのように、最後に末脚が鈍って、あっさり負けてしまうこともよくあります。その違いはどこにあるのでしょう。
四位Jは、ダービーを33.0の末脚で差しきり、宝塚記念で掛かって惨敗したあと、ウオッカに後ろから追い込む競馬をさせるようになりました。秋華賞もJCも後方一気の競馬をして、最後は前と脚色がいっしょになって負けています。
武豊Jになってからは、少し前につけたものの、ドバイは競り負け、ヴィクトリアMはぎりぎりまで追い出しを我慢しましたが、やはり届きませんでした。

これらのレースは、すべて後ろから前に行く馬に合わせに行って、競り合いに持ち込むものの、最後は競り負けています。ところがダービーの時は、ラチ沿いで粘るアサクサキングスとは離れた馬場の中央を、まっすぐに伸びて完勝しました。
そう、もしかしたら競り合うのがよくないのかも。よく早めに先頭に立つと、ソラを使ってしまう馬がいますが、ダービーを見る限り、ウオッカはそういうタイプではなく、鞍上の指示に従って最後までしっかり走る性格のようです。

岩田Jがそこまで読んでいたのかはわかりませんが、今日のレースでは内をついて早めに追い出し、300m前ぐらいでは先頭に立っていました。200m前ぐらいでは、3馬身ほど後続を離していましたが、鞍上の叱咤にしかり応えて、最後まで伸びきりました。
今日のレースを見る限り、こういう展開が向いているのではないでしょうか。2400mのレースでも33秒台で上がれるぐらいスタミナもあるので、先行して早め抜け出しというのが、あっているような気がします。

宝塚記念は回避するようですが、じっくり疲れをとって、秋にはまた大きいところを狙ってもらいたいものです。勝ちパターンもできたようですし。

カテゴリー ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です