今年の3歳”も”強い? ~マイルCS
毎年秋になると、世代間の比較が話題になります。特にその年の3歳世代と4,5歳の力量の比較は、その後の予想に大きく影響するので、気になるところです。 この話題について取り上げたのが去年のことでした。去年の秋シーズンは、最初 …
もっと読む 今年の3歳”も”強い? ~マイルCS競馬の楽しみいろいろ
毎年秋になると、世代間の比較が話題になります。特にその年の3歳世代と4,5歳の力量の比較は、その後の予想に大きく影響するので、気になるところです。 この話題について取り上げたのが去年のことでした。去年の秋シーズンは、最初 …
もっと読む 今年の3歳”も”強い? ~マイルCS今年のエリザベス女王杯は、かなりの混戦というイメージでした。それは古馬に中心となる馬がいないということが、一番大きかったと思います。 実績では無敗の3冠を達成した5歳馬デアリングタクトがNo.1であることは間違いないので …
もっと読む 良血馬のG1制覇 ~エリザベス女王杯競馬の主役が勝ち馬であることは間違いありません。その意味では、今日の主役はイクイノックスでした。春のクラシックはどちらも2着と涙をのんだものの、皐月賞は好位から抜け出すも1馬身差差されて、またダービーは後方から追い上げる …
もっと読む 主役はサイレンススズカを彷彿とさせる逃げを見せたパンサラッサ!? ~天皇賞(秋)今年の菊花賞は、皐月賞、ダービーの連対馬が出走しないという65年ぶりの珍しい状況ではありましたが、勝ったのは皐月賞5着でダービー3着と、メンバーの中では最も春に活躍したと言えるアスクビクターモアでした。戦前は混戦と言われ …
もっと読む ある意味順当な結果でした ~菊花賞オークスが終わった時点では、スターズオンアースの3冠はかなり堅いのではと思いましたし、実際にこのブログでもそう書いていました。桜花賞で見せた馬群を割って抜ける勝負根性と末脚、オークスで見せた圧倒的な強さと常に上位に来る安 …
もっと読む 牝馬3冠はならず。でも今後に期待 ~秋華賞今年の上半期G1は1番人気が1度も勝てないという、ちょっと異様な状況で推移したのですが、その流れが下半期も続くのかというのは注目していました。G1開幕戦となるスプリンターズSの1番人気は、この10年で6頭の勝ち馬を輩出し …
もっと読む 荒れる流れは継続 ~スプリンターズS先月のタイキシャトルに続いて、同じ藤沢和厩舎に所属したゼンノロブロイが、9/2に余生を送っていた新冠の村上欽哉牧場で亡くなりました。死因はタイキシャトルと同じ老衰による心不全。9/1に横になって眠り、9/2はそのまま起き …
もっと読む ゼンノロブロイの思い出タイキシャトルが8/17に亡くなりました。余生を送っていた養老牧場ノーザンレイクで、朝馬房で死んでいるのが発見されたとのこと。老衰による心不全で静かな最期だったようです。前日まで元気だったそうで、突然のことに驚きと悲しみ …
もっと読む タイキシャトルの思い出今年の新人ジョッキーの今村聖奈騎手が、CBC賞でグレード制導入後では5人目(菊沢隆仁、武幸四郎、池添謙一、宮崎北斗騎手に続く)となる、重賞初騎乗初勝利の快挙を達成しました。しかもJRA所属女性騎手としては藤田菜七子騎手に …
もっと読む 重賞初騎乗初勝利の快挙宝塚記念といえば上半期最後で疲れが残っている馬も多く、梅雨時期で馬場状態も不安定ということで、なかなか一筋縄ではいかない印象があります。そんな宝塚記念を今年制したのは、天皇賞(春)を7馬身差で勝った2番人気のタイトルホル …
もっと読む 本当に価値のある勝利でした ~宝塚記念