ステイゴールド

性別 毛色 黒鹿毛
生年月日 1994年3月24日 所属 栗東・池江泰郎厩舎
サンデーサイレンス ゴールデンサッシュ (母父:ディクタス)
戦績 50戦7勝
(7・12・8・23)
生産者 北海道白老町 白老ファーム
馬主 社台レースホース 騎手 O.ペリエ、熊沢重文、武豊、蛯名正義、
安藤勝己、後藤浩輝、藤田伸二
おもな
勝ち鞍
香港ヴァーズ(2001),目黒記念(2000),日経新春杯(2001),
ドバイシーマクラシック(2001)

 黄金の旅路 人智を超えた馬・ステイゴールドの物語

    競馬を見始めたころにオグリキャップが活躍し、トウカイテイオー、ミホノブルボンと2年連続で無敗のダービー馬誕生を見たこともあり、どうしても強い馬へのあこがれを感じてしまう。
    そうなると、善戦するけど勝ちきれないという馬は、あまり目が向かなくなる。それでもコンスタントに馬券になるのであれば、まだ相手として意識するのだが、善戦もあるが大敗もするいう馬は、いつ走るのかがわからず、ますますイメージが悪くなる。
    私にとってステイゴールドは、そんな馬の1頭で、現役時代は正直言ってあまり好きな馬ではなかった。

    5歳(1998年)

    その名前を初めて意識したのは、1998年の天皇賞(春)だった。前年の菊花賞で初めてG1に参戦していたが10番人気で8着。年が明けて5歳(現4歳)になっても準OPを勝ちきれず、ダイヤモンドSを54kgで2着に入り賞金を加算して、ようやくOP入りをしていた。
    しかし実績的に格下で、しかも馬体も+10kgながらも418kgとメンバー中だんとつの最軽量で見栄えもしない。主戦騎手は意外性の熊沢騎手だったが、自信をもって馬券の対象外としていた。ところが中団から脚を伸ばすと、人気のメジロブライトには2馬身ちぎられたものの、実績馬ローゼンカバリーやシルクジャスティスには先着する2着に入る。10番人気の激走で、好配当の立役者となった。

    その後、目黒記念で3着に入ったこともあり、この時点の評価は長距離が得意なステイヤーというものだった。そのため宝塚記念は距離不足が懸念されて、9番人気と相変わらず評価は低かった。
    しかし中団から早めに進出し、逃げ切ったサイレンススズカの1/2馬身差2着に入ったことで、G1でも上位に来る力がある馬と認識されるようになったと思う。

    秋になり天皇賞(秋)では蛯名騎手が乗り、東京が得意ということもあって4番人気に支持された。好位から進めて最後は伸びきれなかったが、勝ったオフサイドトラップに1 1/4馬身差2着と好走。
    続くジャパンCは再び熊沢騎手に手が戻るが、スペシャルウィークやエルコンドルパサーなど実力馬が揃ったこともあり、6番人気とやや落ちる。レースは好位から進めるも失速して10着。
    そのため有馬記念は11番人気と急落するが、それに反発するように、グラスワンダー、メジロブライトに次ぐ3着に入る。相変わらず勝ちきれないが、走るときは走るという、馬券検討にはやっかいな存在になっていった。

    6歳(1999年)

    1999年に6歳(現5歳)になったステイゴールドは、上半期だけで京都記念から宝塚記念まで6戦をこなすというタフさを見せた。そのうち日経賞、金鯱賞、鳴尾記念、宝塚記念と4戦で3着に入るが、相変わらず善戦どまり。

    下半期は初戦の京都大賞典で6着に敗れ、ピークが過ぎたと見られたか天皇賞(秋)は12番人気と急落。ところが中団から脚を伸ばすと、勝ったスペシャルウィークにクビ差の2着と、またも大穴をあける。
    ところがその後はジャパンC6着、有馬記念10着と、その年は尻すぼみに終わった。

    7歳[旧年齢](2000年)

    2000年に7歳(現6歳)となったが、相変わらずタフで、1月のAJCCから毎月1レースずつ出走する。そしてこの年は好調で、AJCC2着、京都記念3着、日経賞2着とG2で善戦を繰り返す。
    そして3年連続出走となった天皇賞(春)では好位からしぶとく粘り、上位3頭には離されるも、人気と同じ4着に好走。3年連続で掲示板を確保したが、やはり勝ちきれないという課題は克服できなかった。
    これで3歳夏の阿寒湖特別(900万下)を勝ってから、G1での2着4回を含む28連敗。その間、けがによる休みもなく、「無事これ名馬」を地で行く戦歴ではあったが、なんとももどかしい成績で、関係者の苦労がしのばれる。

    しかしそれがついに報われる時が来た。
    ステイゴールドは次走、2年半ぶりに武豊騎手を鞍上に迎えて目黒記念に出走。2.8倍の1番人気に支持される。
    レースでは中団外を追走すると、直線は内を突いてするすると進出。先に抜け出したマチカネキンノホシを残り200mでとらえると1馬身抜け出す。そのままの態勢でゴールを目指すと、G1並みの大歓声と拍手が巻き起こる。最後まで脚を伸ばし、1 1/4馬身差で待ちわびた1着のゴール。2年8か月ぶりの勝利で重賞初制覇となった。
    残念ながら当日はライブでの観戦はできなかったが、メディアなどでの反響は大きく、いかに多くのファンが期待をしていたかを改めて感じさせられた。

    その後、宝塚記念から秋はG1 3戦に参戦するも、宝塚記念の4着が最高と、残念ながらまた元のステイゴールドに戻ってしまう。

    7歳[新年齢](2001年)

    ところが2001年初戦の日経新春杯は、藤田騎手鞍上でトップハンデの58.5kgを背負いながら先行して抜け出し、あっさりと重賞2勝目をマーク。
    さらにトゥザヴィクトリーの帯同馬としてドバイに遠征して、再び武豊騎手が乗ってドバイシーマクラシック(G2)に出走すると、ファンタスティックライトをハナ差で下して海外重賞初制覇。500万下を勝った時以来の久々の連勝を飾る。

    帰国後は、またもや敗戦を重ねるが、引退レースとして年末の香港ヴァーズ(G1)を選ぶ。
    1番人気に支持された武豊騎手鞍上のステイゴールドは、後方追走から4コーナー手前で進出すると、直線は先に抜け出したデットーリ騎手騎乗のエクラールを追って猛然と差を詰める。絶望的な差かと思われたが、ゴール直前で一気に差が詰まり、ゴールの瞬間にステイゴールドが差し切っていた。
    最後のレースで劇的な勝利を飾り、G1初制覇を達成。キャリア50戦目の快挙だった。

    種牡馬として、その後

    2001年限りで競走生活を引退し、種牡馬入りしたステイゴールドだが、競走実績が目立たないことや小柄な馬体、サンデーサイレンス直子の種牡馬が多いことなどから、種付け料は安く、それほど大きな期待は掛けられていなかったことがわかる。

    しかしそれは逆の意味で裏切られることになる。サンデーサイレンス産駒としては安価ということで種付け希望が多く、産駒が多かったこともあるが、初年度産駒からソリッドプラチナムが3歳馬ながらマーメイドSを制して産駒重賞初制覇。
    さらに2年目産駒のドリームジャーニーが2006年の朝日杯FSを勝って、早くもG1初制覇を達成。そのドリームジャーニーは2009年の宝塚記念、有馬記念を制し、さらに全弟のオルフェーヴルは2011年の3歳3冠をはじめG1を6勝し、凱旋門賞でも2着2回と大活躍した。

    ほかにもナカヤマフェスタ、ゴールドシップ、フェノーメノ、インディチャンプ、オジュウチョウサン、ウインブライトなど国内外、平地障害問わず、マイルから4000m超までさまざまな距離で活躍する産駒を送り出し、産駒のG1勝ちは31と、押しも押されもしない大種牡馬の1頭となった。
    特にメジロマックイーン産駒の牝馬とは相性が良く、ドリームジャーニー、オルフェーヴル兄弟やゴールドシップを輩出し、注目を浴びた。

    そんなステイゴールドも2015年2月5日、種付け後に調子を崩し急死。21歳とまだ活躍が期待された中での死だった。

    現役時代は勝ちきれない馬という印象が強く、種牡馬となってからの評価が高いという珍しいタイプの馬だが、競走成績も産駒の特徴もサンデーサイレンス産駒として一般的にイメージされるものとはかなり違っていて、そういう意味ではかなり個性的な馬だと思う。
    サンデーサイレンス産駒の代表といえばディープインパクトだと思うが、その産駒の特徴はスピードや切れで、ある意味優等生的な感じがある。
    対してステイゴールド産駒はオルフェーヴルに代表されるように、やんちゃで馬場状態や距離も問わず、特に海外での活躍が象徴するように、精神的な強さというものを感じる。

    実際にステイゴールド自身も気性的には非常にきつかったようで、関係者の苦労話は事欠かない。しかしそれらを読むと、同時にとても賢かったこともよくわかり、それはある意味、父のサンデーサイレンスからストレートに受け継がれた性質でもあったようだ。

    2007年に馬産地を訪れた時に、ビッグレッドファームでステイゴールドに会っている。当時は見学時間は厩舎の中にいたのだが、なかなか顔を出してくれず、ちょっと残念に思っていた。
    しかし一眼レフカメラを持った熱心な女性ファンの方が、時間をかけて誘い出してくれて、ラッキーなことに写真を撮ることができた。その時の印象はとても穏やかな感じだったが、納得しない限り人の言うことは聞かないという、その性格の片りんは見せてくれたと思う。

    2019年に再度北海道を訪れた時に、ブリーダーズSSの敷地の奥、いくつかの馬のお墓の中に、ステイゴールドのお墓もあった。今でもファンによる花が絶えず、愛されていた馬なのだなとあらためて感じた。

    ステイゴールド
    ステイゴールド 2007年9月19日 ビッグレッドファーム

    ステイゴールド
    ステイゴールド 2007年9月19日 ビッグレッドファーム

    ステイゴールド
    ステイゴールド 2007年9月19日 ビッグレッドファーム

    ステイゴールド
    ステイゴールド 2007年9月19日 ビッグレッドファーム

    ステイゴールドのお墓
    ステイゴールドのお墓 2019年8月25日 ブリーダーズSS