状況
春の古馬中距離G1として2017年に昇格。ドバイに遠征する馬が多く実力馬が集まりにくくなっている
やや手薄なメンバーで、G1馬4頭参戦も1番人気の入れ替わり激しく、最終的に4.8倍とかなり混戦
比較的固く収まることが多く、1、2番人気どちらかは来る。先行脚質の関西馬が中心になる
人気
- シックスペンス(4.8倍):6戦して昨年のダービー以外5勝。毎日王冠、中山記念とG2連勝中
- ベラジオオペラ(5.1倍):昨年1着。その後未勝利も宝塚記念3着、有馬記念4着と好走
- ステレンボッシュ(5.2倍):昨年の桜花賞馬でオークス2着、秋華賞3着。前走香港は3着
- ロードデルレイ(6.5倍):9戦8連対と堅実。前走日経新春杯は中団から3差1着と完勝
- ホウオウビスケッツ(9.1倍):昨年天皇賞(秋)で逃げて3着に粘る。前走金鯱賞も粘って2着
以下ジャスティンパレス(10.4倍)、デシエルト(12.2倍)、ヨーホーレイク(13.6倍)までが20倍以下
パドック
- ベラジオオペラ:落ち着いているが適度な気合でクビを使って集中して歩く。毛づや良く迫力ある馬体でトモの踏み込み深い
- ロードデルレイ:素軽い歩様で歩き落ち着いているが適度な気合。毛づや良くトモの踏み込み深い
- ホウオウビスケッツ:適度な気合乗りでクビを使って伸びやかな歩様。トモの踏み込み力強い
- シックスペンス:落ち着いているが適度な気合。毛づや良いがトモの送りは浅め
- ヨーホーレイク:気合乗りよくクビを使って素軽い歩様。トモの踏み込み力強い
- ステレンボッシュ:気合乗りよくややテンション高め。トモの送りは浅めも力強い
レース
ほぼそろったスタートだがデシエルト、アルナシームが後方。ホウオウビスケッツ、シックスペンス、ベラジオオペラが前に行くが、外から一気にデシエルトが上がって行き、2コーナー手前でホウオウビスケッツを交わして先頭に立ち、後続を離していく。ホウオウビスケッツは影響で折り合いを欠く。シックスペンスが続き、好位にベラジオオペラ、コスモキュランダなど。中団にジャスティンパレス、エコロヴァルツ、ロードデルレイなどがいて、後方にステレンボッシュ、さらにヨーホーレイク。最後方がソールオリエンス。
向こう正面はデシエルトが5馬身ほど離して逃げ、大きく2つに分かれてかなり縦長の隊列で進む。1000mは57.5とかなりハイペースだが、2番手以降は平均やや早め。
3コーナー手前から後方の馬たちが早めにペースを上げて、馬群が詰まってくる。4コーナーでは馬群が一団となって、横に広がって直線へ。
直線に入ってすぐにデシエルトにホウオウビスケッツが並びかけ、残り300mで交わして先頭。2馬身後方にベラジオオペラとシックスペンスが並び、その後方にジャスティンパレス、コスモキュランダ。先頭に立ったホウオウビスケッツにベラジオオペラが迫ってきて、シックスペンスは後退。後方から大外をロードデルレイが上がってくる。
残り200mを切ってベラジオオペラがホウオウビスケッツを交わして先頭に立つが、内でホウオウビスケッツも懸命に粘る。3番手でシックスペンスも必死に粘るが、外からロードデルレイ、内からエコロヴァルツがいい脚で伸びてくる。
しばらくベラジオオペラとホウオウビスケッツの競り合いが続くが、残り100mでベラジオオペラが抜け出す。さらに外からロードデルレイ、内からエコロヴァルツが3番手争い。先頭のベラジオオペラは力強く脚を伸ばすと、そのまま先頭でゴール。さらに外から一気にロードデルレイが迫るが、1馬身差2着まで。ゴール直前で内から伸びたエコロヴァルツがホウオウビスケッツを交わして3番手に上がるが、馬群を鋭く抜けてきたヨーホーレイクが並びかけたところがゴール。長い写真判定の結果、3着ヨーホーレイク、4着エコロヴァルツとなった。
ベラジオオペラは道中は折り合って4番手で進み、直線外目に出すと脚を伸ばす。一気に抜け出すと最後は詰められたが、余裕の1着ゴール。好スタートから折り合って先行し、調子の良さをいかして連覇達成。
ロードデルレイは後方の外で進めると、直線は大外から一気に脚を伸ばすが、先に抜け出したベラジオオペラに1馬身及ばず。力があるところは見せた。
ヨーホーレイクは後方2番手から直線は馬群の中を突き、坂を上ってからは一気に伸びて3着争いをハナ差制した。
次走へのヒント
- ベラジオオペラはしっかり折り合って先行し、切れる脚はないが安定した末脚を発揮。距離は2000mが最適で坂のあるコースも問題なく、気温の上がらない時期が最適
- ロードデルレイは後方から外を一気に伸びてメンバー3位タイの上りで先頭に迫る。末脚良く距離も2000~2200mが合う印象
- ヨーホーレイクはメンバー1位タイの末脚で馬群を気にせず伸びる。勝負根性と切れる脚があり、7歳でも十分勝負になる
来年へのヒント
基本的に力がある馬が上位に来る印象で、G1で3着内、G2勝ちの実績と距離実績は必要。近走の重賞実績では、ローカルや京都などの平坦コースよりも、坂のあるコースでの良績が大切。コーナー4つの形態から先行馬と長く脚を使う差し馬が有利。関東馬はG1昇格後未勝利で良績少ない。
着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | タイム 着差 |
厩舎 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ベラジオオペラ | 牡5 | 横山和 | 58 | 1.58.2(R) | 栗・上村 | 2 |
2 | 7 | 13 | ロードデルレイ | 牡5 | 西村淳 | 58 | 1 | 栗・中内田 | 4 |
3 | 4 | 7 | ヨーホーレイク | 牡7 | 岩田望 | 58 | 1 | 栗・友道 | 8 |
4 | 8 | 14 | エコロヴァルツ | 牡4 | Mデムーロ | 58 | ハナ | 栗・牧浦 | 10 |
5 | 2 | 2 | ホウオウビスケッツ | 牡5 | 岩田康 | 58 | クビ | 美・奥村武 | 5 |
払戻金
単勝 | 5 | 510円 | 2番人気 | 馬連 | 5-13 | 1,720円 | 5番人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
馬単 | 5-13 | 3,300円 | 8番人気 | 枠連 | 3-7 | 650円 | 2番人気 |
3連複 | 5-7-13 | 6,910円 | 19番人気 | 3連単 | 5-13-7 | 30,910円 | 77番人気 |
複勝 | 5 | 180円 | 1番人気 | ワイド | 5-13 | 730円 | 5番人気 |
13 | 260円 | 5番人気 | 5-7 | 990円 | 12番人気 | ||
7 | 340円 | 7番人気 | 7-13 | 1,460円 | 18番人気 |
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい)