第76回 阪神ジュベナイルフィリーズ(2024年)
  12/8 京都 芝1600m 曇り・良 18頭

状況

2歳牝馬No.1決定戦。コース改良後は上位馬がクラシックで活躍することが多く、今後につながるレースとなった
アルテミスS上位馬を中心に、重賞好走馬が人気。今年は初めてBCジュベナイル2着の米国馬が参戦し走りに注目
近5年中2回は馬連万馬券で2年前も70倍超えと以前よりは荒れるようになってきた。ただし4番人気内が1頭は連対

人気

  1. ブラウンラチェット(3.4倍):アルテミスS快勝で2戦2勝。体なく馬体減が不安
  2. ショウナンザナドゥ(4.5倍):アルテミスSで勝ち馬より速い上りも3着惜敗
  3. コートアリシアン(7.1倍):新潟2歳S1番人気2着。それ以来の休み明けはどうか
  4. メイデイレディ(9.2倍):米国馬初の参戦。デビュー3連勝後BCジュベナイルで2着と好走
  5. アルマヴェローチェ(10.5倍):前走札幌2歳S中団から伸びてハナ差2着と好走
    以下ミストレス(11.9倍)、テリオスララ(16.3倍)、ビップデイジー(18.3倍)までが20倍以下

パドック

  • ブラウンラチェット:適度な気合乗りでクビを使って素軽い歩様。トモの踏み込み深い
  • コートアリシアン:落ち着いているが気合乗りよくクビを使って素軽い歩様。トモの踏み込み力強い
  • ショウナンザナドゥ:テンション高めで小脚を使う。馬体しっかりしてトモは力強い
  • ミストレス:気合乗りよく素軽い歩様で馬体しっかり。トモの送りは浅めも力強い
  • ビップデイジー:落ち着いているが適度な気合乗り。クビを使ってトモの送りは深く力強い
  • アルマヴェローチェ:気合乗りよくがっしりした馬体。トモの送りは浅めだが力強い

レース

ややバラついたスタートからビップデイジー、コートアリシアンがダッシュがきかず後方。リリーフィールドが前に行くが内からミストレスが交わして先頭。リリーフィールド、モズナナスター、ショウナンザナドゥが先行。中団前方にメイデイレディ、アルマヴェローチェがいて、その後ろにテリオスララ、ダンツエラン。中団後方にブラウンラチェット、ランフォーヴァウ。後方にビップデイジー、スリールミニョンなどがいて、最後方はコートアリシアン。

600mは34.2と平均ペースで、全体にかなり縦長の態勢で進む。3コーナー手前から後方の馬が押して徐々に馬群が詰まりはじめ、坂を下って大きく横に広がって4コーナーから直線へ。

ミストレスが先頭で直線に入るが、すぐに内からモズナナスターが抜けて1馬身差先頭。外からミストレス、さらにその内からテリオスララも迫る。さらに外からリリーフィールド、ショウナンザナドゥも伸びてくる。
残り200mでモズナナスターが1馬身差で先頭。2番手はミストレスとテリオスララが並び、さらに1馬身差外にリリーフィールド、ショウナンザナドゥが並ぶが、大外からアルマヴェローチェ、ビップデイジーが並んで追ってくる。
残り100mでモズナナスター、テリオスララ、ショウナンザナドゥ、ビップデイジー、アルマヴェローチェが並ぶが、外のアルマヴェローチェの伸び脚がよく内のビップデイジーとともに2頭で抜け出てくる。
ゴール直前でアルマヴェローチェがビップデイジーを振り切ると、そのまま1着でゴール。2着はビップデイジーが入り、3番手はやや離れて2頭が並んでゴールに入るが、写真判定の結果3着テリオスララ、4着ショウナンザナドゥ。5番手は2頭が内外離れて並ぶが外のスリールミニョンが5着、内のコートアリシアンが6着。

アルマベローチェは中団からやや下げながら追走。4コーナーで外に出すと接触があったがひるまずに直線は大外で脚を伸ばし、途中から内のビップデイジーと馬体を合わせて伸びて、最速の上りで突き抜ける。
ビップデイジーはスタートダッシュきかず後方も、必死に追い上げて中団後方の内を追走。4コーナーから直線は徐々に外に出し、途中から大外のアルマヴェローチェに合わせにいき伸びて2着。
テリオスララは押して内の中団につけると、早めに進出して4コーナーは5番手。そこから脚を伸ばし最後はショウナンザナドゥとの3着争いを制した。

次走へのヒント

  • アルマベローチェは荒れ気味の馬場も気にせず大外を一気に伸び、末脚の良さが目立った。距離はマイルより伸びてもよさそうで特に時計のかかる馬場が合う印象
  • ビップデイジーは騎手の指示に従順で、距離伸びてさらに良さが出そう。上りも勝ち馬と遜色なく距離次第で互角の戦いも期待できそう
  • テリオスララは好位からばてずに脚を伸ばし、上位2頭同様にスタミナあり距離延長も対応できそう。末脚の切れはやや劣る印象

来年へのヒント

基本的にマイル以上の距離実績は重視すべきで、特に末脚の良い馬は注目。また1400mでも1勝C以上で強い勝ち方をすれば要注意だが過信は禁物。平坦コースで勝ってきた馬は、坂のせいか、やや分が悪い。しかし連勝や1800mで強い競馬をした馬は注意が必要。

着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 騎手 重量 タイム
着差
厩舎 人気
1 6 12 アルマヴェローチェ 牝2 岩田望 55 1.33.4 栗・上村 5
2 1 1 ビップデイジー 牝2 55 1 1/4 栗・松下 8
3 1 2 テリオスララ 牝2 Mデムーロ 55 1 3/4 美・田島 7
4 5 9 ショウナンザナドゥ 牝2 池添 55 アタマ 栗・松下 2
5 8 16 スリールミニョン 牝2 永島 55 1 1/2 栗・高橋康 16

払戻金

単勝 12 1,050円 5番人気 馬連 1-12 8,510円 31番人気
馬単 12-1 18,180円 65番人気 枠連 1-6 4,980円 19番人気
3連複 1-2-12 37,530円 128番人気 3連単 12-1-2 227,500円 725番人気
複勝 12 360円 5番人気 ワイド 1-12 1,800円 21番人気
1 500円 7番人気 2-12 2,720円 35番人気
2 600円 9番人気 1-2 3,270円 43番人気

(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい)