 |
春の古馬長距離No.1決定戦。古馬G1では、唯一の3000m超の長距離戦。 昨年2着のディープボンドと菊花賞馬のタイトルホルダーがやや抜けた人気。あとは前哨戦上位の馬が人気
近5年すべて1番人気が連対しているが、2桁人気が2回連対など紐荒れの場合もある。5歳馬が中心 |
 |
 |
- ディープボンド(2.1倍):G1は昨年の天皇賞(春)、有馬記念2着までだが、阪神大賞典2連覇と長距離は合う
- タイトルホルダー(4.9倍):昨年の菊花賞で逃げて5馬身差の圧勝。前走日経賞はクビ差辛勝
- アイアンバローズ(7.8倍):重賞未勝利もステイヤーズS、前走阪神大賞典とも僅差2着で長距離合う
- テーオーロイヤル(9.9倍):前走ダイヤモンドSは54kgもあるが2 1/2差完勝で4連勝中と勢いある
- ヒートオンビート(12.4倍):重賞未勝利も目黒記念2着、日経賞1/2差3着など安定して上位
以下マカオンドール(13.6倍)、ハーツイストワール(31.7倍)、シルヴァーソニック(35.8倍)までが40倍以下
|
 |
 |
ディープボンド:落ち着いているが適度な気合乗り。毛づやの良さ目立ち、トモの踏み込み力強い ヒートオンビート:気合乗りよくクビを使って素軽い歩様。トモの踏み込み深く力強い アイアンバローズ:落ち着いているが気合乗りよく外目を歩く。トモの踏み込み力強い タイトルホルダー:気合乗りよく元気に歩く。トモの送りは浅めも踏み込みは力強い マカオンドール:気合乗りよくクビを使って歩く。トモの踏み込み力強い テーオーロイヤル:適度な気合乗り。雄大な馬体で毛づやの良さ目立つ。トモの送りは浅めも力強い |
 |
 |
揃ったスタートだがシルヴァーソニックがつまずいて落馬。外からタイトルホルダーが押してハナへ。クレッシェンドラヴ、テーオーロイヤル、アイアンバローズなどが先行し、ディープボンドも押して前へ。メロディーレーン、ハーツイストワールなどが中団で、その後方にヒートオンビート、マイネルファンロンなど。後方にマカオンドール、ユーキャンスマイル、ハヤヤッコなどがいて、最後方にトーセンカンビーナ。タイトルホルダーが離して逃げて、かなりの縦長の展開で最初の直線へ。
1000mは1.00.5とやや重としては少し速めのペース。テーオーロイヤル、ディープボンドと有力馬が先行するが空馬のシルヴァーソニックがいて気を使って走りにくそう。馬順は変わらず淡々と進み、縦長のまま1コーナーから2コーナーへ。向こう正面で逃げるタイトルホルダーを意識して、各馬早めにポジションをあげていく。3コーナーから馬群が詰まってきて、広がりぎみに一団になってくる。馬なりのタイトルホルダーに対してディープボンド、アイアンバローズなどは激しく手が動き前に迫っていく。 先頭はタイトルホルダーで、2馬身離れてテーオーロイヤル、さらに3馬身差でディープボンド。4馬身以上離れてアイアンバローズという態勢で直線へ。
直線に入るとタイトルホルダーが追い出し、一気にテーオーロイヤルとの差を広げる。2番手のテーオーロイヤルは外によれるなど苦しがってやや減速。そこにディープボンドが少しずつ差を詰めてくる。後方はかなり空いてアイアンバローズだが、ヒートオンビート、マイネルファンロンがじりじりと迫る。
残り200mでタイトルホルダーが空馬に絡まれながらも5馬身ほど離して先頭で、2番手テーオーロイヤルが懸命に粘るが、3馬身ほど後方からディープボンドがじりじりと差を詰める。その後方はさらに5馬身ほど離れてアイアンバローズが内ラチ沿いで粘るが、外からヒートオンビートに交わされる。 残り100mでもタイトルホルダーは6馬身ほどが抜けて先頭でセーフティリード。2番手のテーオーロイヤルは失速ぎみで、外からディープボンドに交わされる。その4馬身ほど後方からヒートオンビートが迫り、その内にアイアンバローズ、さらに離れてマイネルファンロンだが、後ろの馬群は大きく離れる。 そのまま突き放してタイトルホルダーが1着。7馬身差でディープボンドが2着で、内で粘ったテーオーロイヤルが1馬身差3着。
タイトルホルダーはマイペースで逃げながらも1番の上りで7差と完勝。やや重の馬場が合ったのもあるがスタミナもあり完勝。 ディープボンドは先行して最後までしぶとく伸びてスタミナがあるところを見せたが、勝負所で離され上りも0.7劣り完敗。 テーオーロイヤルは先行して粘り力のあるところを見せたが、最後は力負けの印象。ヒートオンビートは2番の上りで差してきたが位置取りが後ろ過ぎた。 |
 |
 |
タイトルホルダーはスタミナあり逃げながら長く脚を使い、長距離では無敵の印象。中距離実績もあり展開次第で期待できる ディープボンドはスタミナあり距離伸びて良さが出る。ステイヤータイプで瞬発力に欠けるためG1や中距離では勝ちきれない面も テーオーロイヤルはスタミナあり力のあるところを見せたが良馬場でこその印象。ヒートオンビートは長距離もこなし活躍が期待できる
|
 |
 |
今年はやや速めのペースだったが阪神で直線が短いこともありペースが上るタイミングが京都より早く、より力の有無が結果に出る印象。流れによって傾向が変わるので、ペースの見極めは重要。 6年連続1番人気連対で傾向が変わった印象だが、阪神の方が坂がある分、力のある馬同士の決着が多くなると思われる。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
8 |
16 |
タイトルホルダー |
牡4 |
横山和 |
58 |
3.16.2 |
美・栗田 |
2 |
2 |
8 |
18 |
ディープボンド |
牡5 |
和田竜 |
58 |
7 |
栗・大久保 |
1 |
3 |
4 |
7 |
テーオーロイヤル |
牡4 |
菱田 |
58 |
1 |
栗・岡田 |
4 |
4 |
5 |
9 |
ヒートオンビート |
牡5 |
池添 |
58 |
3 1/2 |
栗・友道 |
5 |
5 |
1 |
1 |
アイアンバローズ |
牡5 |
石橋 |
58 |
2 |
栗・上村 |
3 |
|
 |
 |
単勝 |
16 |
490円(2番人気) |
複勝 |
16 |
180円(2番人気) |
18 |
120円(1番人気) |
7 |
260円(5人気) |
|
枠連 |
8-8 |
450円(1番人気) |
馬連 |
16-18 |
520円(1番人気) |
馬単 |
16-18 |
1,230円(3番人気) |
|
3連複 |
7-16-18 |
1,580円(2番人気) |
3連単 |
16-18-7 |
6,970円(9番人気) |
|
ワイド |
16-18 |
270円(1番人気) |
7-16 |
950円(9番人気) |
7-18 |
500円(5番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |