 |
3歳牝馬のクラシック第2弾。ほとんどの馬に初距離の芝2400mで、距離適性も気になるが、この時期は完成度が重要ともいわれる
5戦5勝の桜花賞馬ソダシが実績からで圧倒的な1番人気。以下はトライアルや桜花賞上位組も含めてやや混戦模様
過去10年で1番人気は5勝2着2回3着1回とまずまず。桜花賞上位組が中心も人気どおりには納まらず、先行馬は良績少なく差し馬中心 |
 |
 |
- ソダシ(1.9倍):5戦5勝で桜花賞早めに抜け出し1着。並んでも抜かせない勝負根性が特長
- アカイトリノムスメ(4.5倍):桜花賞差して僅差4着。東京はクイーンC含めて3戦3勝
- ユーバーレーベン(8.9倍):重賞未勝利も阪神JFやフローラSなど重賞3着3回と安定
- ファインルージュ(10.4倍):桜花賞差して僅差3着。フェアリーS1着で東京も1戦1勝
- ステラリア(10.9倍):忘れな草賞抜けて1着。クイーンC6着も距離伸びてよいか
以下クールキャット(18.6倍)、アールドヴィーヴル(27.6倍)までが30倍以下
|
 |
 |
ククナ:落ち着いて適度な気合乗りでクビを使って素軽い歩様。トモ力強い アールドヴィーヴル:落ち着いて適度な気合で伸びやかな歩様。キビキビ歩きトモの踏み込み力強い ソダシ:気合乗りよく時々小脚を使う。雄大な馬体でトモの踏み込み力強い ユーバーレーベン:落ち着いているが適度な気合乗り。トモは踏み込み深く力強い アカイトリノムスメ:気合乗りよくテンション高めで時々小脚を使う。トモの送り浅めも力強く毛づやよい クールキャット:気合乗りよくクビを使って歩く。腰高でトモの送りは力強い
|
 |
 |
ほぼ揃ったスタートからクールキャット、ソダシ、ステラリアなどが前に行くが、内のクールキャットがハナへ。外からかぶせるようにステラリアが続き、間にソダシで内にククナ。好位にアカイトリノムスメなどがいて中団にファインルージュ。後方にユーバーレーベン、アールドヴィーヴルさらにタガノパッションなどがいて、ミヤビハイディが続き最後方がハギノピリナ。 向こう正面は縦長で進み、1000mは59.9と平均ペース。掛かる馬もなく進み、3コーナー手前から後方の馬が徐々に差を詰めてくる。3コーナーから4コーナーにかけて後方の馬が外を通って上がっていき、馬群は詰まってきて、7,8頭分大きく横に広がって4コーナーを回る。
直線に入ると先頭のクールキャットが2馬身突き放して先頭。ククナ、ステラリアが続き、1馬身差外にソダシ。ソダシの前が大きく空いて、じわじわと前に迫ってくる。残り400mを切ってクールキャットが1馬身差で先頭。ククナが3頭分ほど外に持ち出して2番手。1馬身差ですぐ外にステラリアとソダシが並ぶが、その外からユーバーレーベンが差を詰めてくる。アカイトリノムスメはソダシの直後。 残り300mでククナがクールキャットをとらえて先頭。1馬身差でソダシも続くが、外からユーバーレーベンが並びかける。その1馬身後ろにアールドヴィーヴルで、さらに大外からハギノピリナが差してくる。 残り200m手前で、先頭のククナにソダシが並びかけるが、さらに外からユーバーレーベンも並びかけてきて、残り200mを切ってユーバーレーベンが先頭。ソダシはやや後退し、ククナとソダシの間を突いてアカイトリノムスメが差してくる。 残り100mでユーバーレーベンが1馬身抜けて先頭に立ち、内から抜けてきたアカイトリノムスメが2番手。粘るククナ、ソダシを交わして、タガノパッション、アールドヴィーヴル、ハギノピリナが3番手争い。 そのままユーバーレーベンが力強く伸びて先頭でゴール。内で伸びるアカイトリノムスメに大外からハギノピリナが一気に差を詰めてきて、並びかけたところがゴール。写真判定の結果、アカイトリノムスメが残して2着で、ハギノピリナはハナ差3着。1 1/4差でタガノパッションが最速の上りで4着に入り、アタマ差5着がアールドヴィーヴル。ククナは7着で、最後に脚色悪くなったソダシは8着。
ユーバーレーベンは中団後方につけ、3コーナー過ぎから早めに外を通って進出。直線は外からじりじりと伸びて残り200mで先頭に立つとそのまま1着でゴール。惜敗を繰り返してきたが、距離伸びて豊富なスタミナという良さが出た アカイトリノムスメは好位から徐々にポジションを下げるも、4コーナー中団からソダシの後を追って狭いところを抜け、残り200mから抜け出す。切れる脚は使えないがよく伸びた。 ハギノピリナは後方追走から直線に賭け大外を伸びる。メンバー2番の上りで人気薄ながら好走。 |
 |
 |
ユーバーレーベンはスタミナあり距離伸びてよい。小回りコースより直線長いコースが合う アカイトリノムスメは切れる脚はないが長く脚を使うタイプで堅実。距離も融通が利くが2000m前後がよいか ハギノピリナはスタミナあり末脚もよい。長い距離の重賞で期待できる |
 |
 |
桜花賞組で末脚が良かった馬や人気の馬が中心になるが、他のレースのレベルの評価は必要。フローラSやフラワーCで末脚のよさやしぶとさが見られた馬や、連勝中の馬は要注意。距離が長いので、経験浅い馬は厳しい。またオープン実績は必須。ただし距離実績は1600m以上あればよく、距離適性よりも力の有無が大切 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
5 |
9 |
ユーバーレーベン |
牝3 |
Mデムーロ |
55 |
2.24.5 |
美・手塚 |
3 |
2 |
4 |
7 |
アカイトリノムスメ |
牝3 |
ルメール |
55 |
1 |
美・国枝 |
2 |
3 |
4 |
8 |
ハギノピリナ |
牝3 |
藤懸 |
55 |
ハナ |
栗・高野 |
16 |
4 |
2 |
4 |
タガノパッション |
牝3 |
岩田康 |
55 |
1 1/4 |
栗・鮫島 |
10 |
5 |
7 |
15 |
アールドヴィーヴル |
牝3 |
松山 |
55 |
アタマ |
栗・今野 |
7 |
|
 |
 |
単勝 |
9 |
890円(3番人気) |
複勝 |
9 |
250円(3番人気) |
7 |
190円(2番人気) |
8 |
|
|
枠連 |
4-5 |
1,790円(8番人気) |
馬連 |
7-9 |
1,880円(7番人気) |
馬単 |
9-7 |
4,690円(17番人気) |
|
3連複 |
7-8-9 |
109,190円(194番人気) |
3連単 |
9-7-8 |
532,180円(944番人気) |
|
ワイド |
7-9 |
700円(5番人気) |
8-9 |
24,940円(98番人気) |
7-8 |
14,430円(79番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |