 |
春の古馬牝馬No.1決定戦。マイルなので、短距離馬から中距離馬まで多くの馬にチャンスがある
昨年の最優秀短距離馬グランアレグリアが圧倒的な人気も、前走大阪杯重馬場で4着の影響はないか。
1番人気はまずまずだが、2,3番人気の連対率低い。4歳が良績で連対は4,5歳中心。前年上位馬の好走多い。 |
 |
 |
- グランアレグリア(1.3倍):昨年安田記念、マイルCSとマイルG1制覇。前走大阪杯4着も得意のマイルで人気
- レシステンシア(7.1倍):桜花賞、NHKマイルCともに2着とマイル実績あるが近走は短距離シフト
- テルツェット(13.6倍):4連勝でダービー卿CT差して1着。マイル4戦4勝で東京も2戦2勝
- デゼル(13.7倍):阪神牝S差して1着。世界的良血で東京実績もあり
- マジックキャッスル(14.7倍):秋華賞、阪神牝S2着など勝ちきれないが堅実。マイル実績もあり
以下サウンドキアラ(27.5倍)、マルターズディオサ(40.8倍)までが50倍以下
|
 |
 |
レシステンシア:落ち着いて素軽い歩様でトモの踏み込みも深い。クビを使って外目を堂々と歩く マジックキャッスル:適度な気合で落ち着いて静かに周回。クビを使ってトモの踏み込み深い テルツェット:適度な気合乗りで素軽い歩様。毛づやの良さ目立ちトモも力強い グランアレグリア:気合乗りよくややテンション高め。トモの踏み込みは浅めも力強く堂々としている ダノンファンタジー:気合乗りよくきびきびとクビを使って歩く。トモの踏み込み浅めも力強い デゼル:気合乗りよくややうるさくクビを振って歩く。トモの踏み込みやや浅めも力強い |
 |
 |
ややばらついたスタートからリアアメリア、テルツェットなどが後方。外からじわっとスマイルカナが前に行くが内から抑え気味にクリスティがハナへ。スマイルカナが2番手で、レシステンシアなどが続き、その後ろにディアンドル、シゲルピンクダイヤ。中団にサウンドキアラ、マルターズディオサ、マジックキャッスルでその外にグランアレグリア。後方にデゼル、ランブリングアレー、さらにテルツェット、ダノンファンタジーなどが続き、最後方にレッドベルディエス。 全体に縦長の態勢で進み、600mは34.3と平均的なペース。
縦長のまま3コーナーから4コーナーに向かうが、4コーナー手前で馬群が詰まってきて、やや横に広がって直線へ。 直線に入ってクリスティが1馬身差で先頭。しかし外からスマイルカナ、レシステンシアが並びかけてくる。グランアレグリアはまだ中団外で抑えている。残り400mを切ってレシステンシアが内の2頭を交わして先頭。2馬身ほど離れてシゲルピンクダイヤ、マジックキャッスル、ディアンドルなどが並ぶ。 残り300m過ぎでレシステンシアが先頭も最内のクリスティも粘る。5,6番手のディアンドルの外に一気にグランアレグリアが近づいてくる。残り200mでレシステンシアがクリスティを振り切って抜け出すも、大外から一気にグランアレグリアが差してきて、残り150mでレシステンシアを交わして先頭。そこから一気に差を広げていく。2番手は内でレシステンシアが懸命に粘るも、マジックキャッスルが3番手から迫り、外のシゲルピンクダイヤ、ディアンドルに外からランブリングアレーが迫ってくる。 残り100mを切ってグランアレグリアは独走態勢で後続を引き離す。2番手レシステンシアにマジックキャッスルがじりじり迫り、1/2馬身差で追うシゲルピンクダイヤ、ディアンドルの外からランブリングアレーが伸びて2頭をかわす。
グランアレグリアはそのままムチも入れず1着でゴール。ゴール直前で内のマジックキャッスルを交わしたランブリングアレーが4馬身差の2着に入り、クビ差3着はマジックキャッスル。さらにクビ差4着がディアンドルで、さらにクビ差5着はシゲルピンクダイヤ。最内で粘ったレシステンシアはさらにクビ差6着。
グランアレグリアは前走重の大阪杯で4着も、得意のマイルで牝馬相手なら敵なし。中団から唯一32秒台の上りで一気に伸びて4馬身差の圧勝。良馬場で切れ味が増した。 ランブリングアレーは1800m以上の中距離に良績だったが、グランアレグリアの直後から長く脚を使ってマイルにも対応。 マジックキャッスルはグランアレグリアより前から早めに脚を使うも切れ一息。いったん2番手に上がるも最後差されて3着と勝ちきれない。 |
 |
 |
グランアレグリアは牝馬同士では力が違う。マイルが最も合う印象も2000mまではこなせる印象 ランブリングアレーは中距離が合うもマイルも東京なら守備範囲。長く脚を使うので直線長いコースが合う マジックキャッスルはややじり脚で勝ちきれないが、堅実でマイルから2000mなら確実に上位に来る
|
 |
 |
4〜5歳が中心で、G1(特にクラシックおよび前年のヴィクトリアM)実績か重賞連勝ぐらいの勢いが必要。牡馬相手の敗戦は気にする必要ないが、牡馬相手の重賞連対はポイント高い。近走不振も東京マイル実績あればここで復活するパターン多い。5歳以上はG1好走か重賞勝ちが必要。4歳馬が有利で、マイルでのG3勝ちあるいはG2連対、G1好走(6着以内ぐらい)が望ましい。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
3 |
6 |
グランアレグリア |
牝5 |
ルメール |
55 |
1.31.0 |
美・藤沢和 |
1 |
2 |
4 |
8 |
ランブリングアレー |
牝5 |
吉田隼 |
55 |
4 |
栗・友道 |
10 |
3 |
1 |
1 |
マジックキャッスル |
牝4 |
戸崎 |
55 |
クビ |
美・国枝 |
5 |
4 |
7 |
14 |
ディアンドル |
牝5 |
団野 |
55 |
クビ |
栗・奥村 |
14 |
5 |
1 |
2 |
シゲルピンクダイヤ |
牝5 |
和田竜 |
55 |
クビ |
栗・渡辺 |
13 |
|
 |
 |
単勝 |
6 |
130円(1番人気) |
複勝 |
6 |
110円(1番人気) |
8 |
790円(11番人気) |
1 |
210円(3人気) |
|
枠連 |
3-4 |
1,330円(6番人気) |
馬連 |
6-8 |
3,620円(9番人気) |
馬単 |
6-8 |
4,630円(13番人気) |
|
3連複 |
1-6-8 |
8,460円(25番人気) |
3連単 |
6-8-1 |
28,750円(87番人気) |
|
ワイド |
6-8 |
1,550円(17番人気) |
1-6 |
330円(2番人気) |
1-8 |
5,080円(40番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |