 |
牝馬クラシックの第1弾。この時期のマイル戦は、距離適性はあまり関係ないがマイル実績は必要。
阪神JF1,2着のソダシ、サトノレイナスが休み明けながら人気の中心。10倍台が6頭と以下は混戦。
4枠から外の枠の連対馬が多く、特に7or8枠は過去10年で8回連対。差し追込脚質が毎年連対する。
|
 |
 |
- サトノレイナス(3.3倍):阪神JFハナ差2着。末脚良く、ペースが上がれば逆転期待
- ソダシ(3.6倍):デビュー4連勝、重賞3連勝で阪神JF1着。勝負根性あり並んでも抜かせない
- メイケイエール(6.4倍):ファンタジーS、チューリップ賞と重賞2勝も前走掛かって制御が難しい
- アカイトリノムスメ(10.5倍):3連勝でクイーンC1着。ディープインパクト×アパパネの良血
- アールドヴィーヴル(11.8倍):キャリア2戦もクイーンC後方からクビ差2着で末脚良い
以下エリザベスタワー(12.5倍)、ソングライン(14.7倍)、ファインルージュ(15.3倍)までが40倍以下
|
 |
 |
ソダシ:適度な気合乗りで馬体締まってトモの踏み込み力強い サトノレイナス:落ち着いているが適度な気合乗りでクビを使って歩く。トモの踏み込み深く力強い エリザベスタワー:落ち着いているが適度な気合で力強い歩様。毛づやのよさ目立つ メイケイエール:どっしりと落ち着き気合乗り適度で力強い歩様。トモの踏み込み深い ファインルージュ:適度な気合乗りで落ち着いて周回。トモの踏み込み力強い アカイトリノムスメ:適度な気合乗り。トモの送りは浅めだが踏み込み力強い |
 |
 |
ややバラついたスタートでメイケイエール、サトノレイナスなどが2,3馬身出遅れ。ソダシが前に行くも、ストゥーティがそれを交わしてハナへ。ジネストラが続きソダシは3番手の内。アカイトリノムスメ、ファインルージュなどが好位。中団にアールドヴィーヴル、エリザベスタワー、ソングラインなどが続く。当初後方にいたメイケイエールは掛かって制御が効かず、騎手が懸命に抑えるが馬群を縫って前に行き、途中から外に出して前に進出。後方はストライプ、サトノレイナス、ホウオウイクセルなどがいて、最後方はやや離れてククナ。向こう正面はややごちゃつきながら一団で進み、3コーナー手前で外からメイケイエールが一気にハナへ。
600mは34.1とやや速めのペース。3コーナーからメイケイエールが引っ張って、さらにペースが上がる。後続も差を詰めてくるが、縦長のまま4コーナーを回って直線へ。
直線に入るとメイケイエールの脚色衰え、ストゥーティが先頭。ソダシが2馬身差で追い、さらに内からファインルージュ、外からアカイトリノムスメが追ってくる。 残り250mでソダシがストゥーティを交わして先頭。ファインルージュが2馬身差、さらにそこから1馬身差でアカイトリノムスメが続く。さらに後方にアールドヴィーヴルなども続くが、サトノレイナスは後方で前が詰まり、外に出して追い出すも、前まで7〜8馬身ある。 残り200mでソダシが1馬身抜けて先頭。2番手は1馬身差ラチ沿いにストゥーティで、1馬身半差馬場中央にファインルージュがいて、その外に1馬身差でアカイトリノムスメ。大外をサトノレイナスが伸びてくるが、まだソダシまで6馬身。 先頭のソダシは力強く伸びて、残り100mでファインルージュがストゥーティを交わして2番手に上がるも、前との差はなかなかつまらない。さらに外からアカイトリノムスメが3番手に上がって前を追うところ、外から一気にサトノレイナスが追い込んでくる。 ゴール直前でソダシにファインルージュがじりじりと1馬身差まで詰めてきたところ、外からサトノレイナスが鋭い末脚で一気に迫ってきて、先頭のソダシにクビ差まで迫ったところがゴール。1/2馬身差3着にファインルージュで、最後に差を詰めてきたアカイトリノムスメが、さらにクビ差4着。5着は3馬身とやや離れてアールドヴィーヴル。
ソダシは好スタートから先行し、直線は早めに先頭に立って後続を抑えて1着。切れる脚が使えないソダシの脚質を把握している鞍上の作戦がはまった。レコードタイムで走っており、スピードがあるところを示したが、最後差を詰められ、距離延長はどうか。 サトノレイナスはいつもどおりスタート一息で後方から。直線は行き場なく外に出すロスあったが、唯一32秒台の脚で追い込む。惜敗も距離の融通は効きそう。 ファインルージュは中団からじりじり差を詰め長く脚を使う。距離も対応可能か。アカイトリノムスメも切れないが長く脚を使うタイプ。 |
 |
 |
ソダシは折り合って先行すると早めに抜け出しレコード勝ち。距離延長は微妙も勝負根性ありこなせる可能性はある サトノレイナスは阪神JFに続きソダシに惜敗も末脚は大きく上回り、直線長い東京では逆転も期待できる ファインルージュは安定して長く脚を使う。血統・成績的には距離微妙も、脚質的にはこなせる可能性大
|
 |
 |
トライアル、前哨戦で、どれがレベルが高かったかの判定が必要だが、近年は強いパフォーマンスを見せて間隔をあけた方がよい傾向。また外枠の好走の可能性が高く。特に7,8枠は注意が必要。基本的に上りの切れるタイプが上位に来やすく、マイルで好走した馬が中心。牡馬相手の重賞好走も評価が必要。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
2 |
4 |
ソダシ |
牝3 |
吉田隼 |
55 |
1.31.1(R) |
栗・須貝 |
2 |
2 |
8 |
18 |
サトノレイナス |
牝3 |
ルメール |
55 |
クビ |
美・国枝 |
1 |
3 |
1 |
2 |
ファインルージュ |
牝3 |
福永 |
55 |
1/2 |
美・木村 |
8 |
4 |
3 |
5 |
アカイトリノムスメ |
牝3 |
横山武 |
55 |
クビ |
美・国枝 |
4 |
5 |
5 |
10 |
アールドヴィーヴル |
牝3 |
Mデムーロ |
55 |
3 |
栗・今野 |
5 |
|
 |
 |
単勝 |
4 |
360円(2番人気) |
複勝 |
4 |
140円(2番人気) |
18 |
130円(1番人気) |
2 |
350円(8人気) |
|
枠連 |
2-8 |
520円(1番人気) |
馬連 |
4-18 |
670円(1番人気) |
馬単 |
4-18 |
1,280円(2番人気) |
|
3連複 |
2-4-18 |
2,660円(5番人気) |
3連単 |
4-18-2 |
10,400円(15番人気) |
|
ワイド |
4-18 |
290円(1番人気) |
2-4 |
1,030円(13番人気) |
2-18 |
950円(12番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |