 |
牡馬クラシックの第1弾。速い馬が勝つと言われるが、小回り中山への対応が鍵
ホープフルSを勝ち3戦3勝のコントレイルと同じく3戦3勝の朝日杯FS1着のサリオス、弥生賞勝ちのサトノフラッグが3強のイメージ
中山は紛れ多く、過去10年で4回は6番人気以下の馬が連対。比較的固い決着が続いたが、近3年は7,8,9番人気が勝ち、やや荒れ気味 |
 |
 |
- コントレイル(2.7倍):3連勝でホープフルS楽勝。力はあるが年明け初戦がどうか
- サトノフラッグ(3.6倍):3連勝で弥生賞圧勝。やや重をこなし同じく馬場悪化で人気上昇
- サリオス(3.8倍):朝日杯FSを勝ち3戦3勝。マイルしか経験ないのがどうか
- ヴェルトライゼンデ(13.0倍):ホープフルS、スプリングSともに2着と重賞勝てないが常に上位
- クリスタルブラック(14.6倍):キャリア2戦も京成杯後方から差して1着。中山2000mで2戦2勝
以下ダーリントンホール(18.5倍)、マイラプソディ(22.6倍)、ガロアクリーク(41.2倍)までが50倍以下
|
 |
 |
コントレイル:落ち着いているが適度な気合で伸びやかな歩様。トモの踏み込み深く毛づや良い
サリオス:雄大な馬体で落ち着いて力強い歩様。適度な気合乗りでトモの踏み込み深い
サトノフラッグ:気合乗りよくクビを使って元気で伸びやかな歩様。トモも力強い
ヴェルトライゼンデ:気合乗りよく、元気にクビを使って歩く。トモの踏み込み力強い
マイラプソディ:気合乗りよくクビを使って歩く。トモ完歩は浅めも前走より良いか
ダーリントンホール:適度な気合乗りだが落ち着いている。トモやや固めも力強い |
 |
 |
ほぼ揃ったスタートからウインカーネリアンが前へ行くが、外からキメラヴェリテが懸命に押して1コーナーでハナへ。ウインカーネリアンが続きビターエンダー、やや掛かりぎみのサリオスも抑えて好位。ヴェルトライゼンデ、サトノフラッグ、コルテジア、ガロアクリークなどが中団で、その後ろの内にコントレイルで外にマイラプソディ。その後ろにレクセランス、ダーリントンホール、さらにクリスタルブラックなどがいて、最後方はブラックホール。
2コーナーからキメラヴェリテがどんどん離していき5馬身以上離す。後続は向こう正面で縦長になり一列で進む。
1000mは59.8とやや重にしては少し速めのペース。3コーナー手前から後方の馬が動き出し、徐々に縦長の隊列が詰まってくる。中でもコントレイルは押して外を上がっていき、一気に差を詰めて4コーナー手前では先団の外に。つれて一気に馬群が詰まり、大きく横に広がって4コーナーを回る
直線に入ると早めに仕掛けたサリオスが内から先頭に立ち、外にウインカーネリアンが並ぶ。さらに外からサトノフラッグが迫るところ、外から一気にコントレイルが差を詰めてくる。内で抜け出したサリオスに外からコントレイルが迫り、残り200mを過ぎて2頭で抜け出す。内のサリオスが先頭もコントレイルが外から並びかけ、2頭で馬体を合わせて追い比べに。
そのまま2頭で坂を上がるとウインカーネリアン以下の後続は離れるが、外からガロアクリークが追い込んでくる。
残り100mでも2頭はハナを並べて馬場中央で先頭。3馬身ほど離れた3番手はウインカーネリアンが粘るが、大外からガロアクリークが差を詰める。コントレイルとサリオスはゴール50m手前でも並ぶが、そこから外のコントレイルが抜け出し、最後は1/2馬身差をつけて1着でゴール。2着サリオスも良く粘る。
3 1/2馬身離れた3着は、ゴール直前でガロアクリークが上り、4着はウインカーネリアンが粘る。5着はサトノフラッグが入り、最後に差を詰めてきたダーリントンホールはクビ差6着。
コントレイルはスタートすると下げて後方。向こう正面で外に出すと外を通って3コーナーから一気に進出して4コーナーでは先団。やや強引な競馬だが、直線も良く伸びてサリオスとの叩き合いを制する。3着以下は離れ、2頭が抜けている印象。
サリオスはやや掛かりぎみに先行するもすぐに折り合う。直線は先に抜け出すもコントレイルと叩き合いに。最後交わされたが力のあるところは見せた。
ガロアクリークはコントレイルの前を進むが4コーナーで交わされる。後方から追い込むが上位2頭には末脚劣り力差ある印象。 |
 |
 |
コントレイルは折り合いに問題なく距離は融通がききそう。勝負根性あり今後も期待できる
サリオスは早めに抜け出し最後まで粘る。やや折り合いに難あり距離に不安はあるが血統的には大丈夫か
ガロアクリークは末脚よく中距離では期待できるが、距離には限界があるか
ウインカーネリアンは先行馬で唯一粘って上位。重い馬場も合うか
サトノフラッグは好位から伸びず。本質的に時計のかかる馬場はあわないか |
 |
 |
共同通信杯連対からの直行が3連勝の後、毎日杯とアーリントンC、スプリングSと弥生賞、ホープフルSと若葉S、ホープフルSと朝日杯FSと年によって傾向変わる。共通項として先行して長く脚を使う馬が上位で、前走のレベルの見極めと、そこでのパフォーマンスを見て選ぶ必要あり。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
1 |
1 |
コントレイル |
牡3 |
福永 |
57 |
2.00.7 |
栗・矢作 |
1 |
2 |
4 |
7 |
サリオス |
牡3 |
レーン |
57 |
1/2 |
美・堀 |
3 |
3 |
8 |
16 |
ガロアクリーク |
牡3 |
ヒューイットソン |
57 |
3 1/2 |
美・上原 |
8 |
4 |
4 |
8 |
ウインカーネリアン |
牡3 |
田辺 |
57 |
1 1/4 |
美・鹿戸 |
17 |
5 |
3 |
5 |
サトノフラッグ |
牡3 |
ルメール |
57 |
1 1/4 |
美・国枝 |
2 |
|
 |
 |
単勝 |
1 |
270円(1番人気) |
複勝 |
1 |
140円(1番人気) |
7 |
170円(3番人気) |
16 |
690円(9人気) |
|
枠連 |
1-4 |
640円(2番人気) |
馬連 |
1-7 |
660円(2番人気) |
馬単 |
1-7 |
1,120円(3番人気) |
|
3連複 |
1-7-16 |
9,150円(25番人気) |
3連単 |
1-7-16 |
26,310円(72番人気) |
|
ワイド |
1-7 |
330円(2番人気) |
1-16 |
2,250円(20番人気) |
7-16 |
2,610円(24番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |