おさびし山ホースパーク おさびし山ホースパーク
トップ レースの記憶(観戦記) G1予想 私的名馬館 馬の本,DVDの紹介 オウンオピニオン(コラム)
リンク更新記録お問い合わせ  
 トップ > レースの記憶2020 > フェブラリーS
 
 

第37回 フェブラリーステークス(2020年)

2/23 東京 ダート1600m 晴・良 16頭

 

今年最初のG1レースで、上半期のダートNo.1決定戦
前走初ダートの根岸S完勝の安田記念勝ち馬モズアスコットと昨年の覇者インティが人気の中心。地方からも3頭が参戦
スタートが芝で外枠ほど芝の部分を多く走ることもあり、外枠やや有利。近10年も勝ち馬は5頭が12番より外。残り4頭は4番以内と極端
  1. モズアスコット(2.8倍):2年前の安田記念1着。前走初ダートの根岸Sスローを差して完勝
  2. インティ(3.0倍):昨年の覇者。その後未勝利もチャンピオンズC、東海Sともに3着と好走
  3. サンライズノヴァ(6.8倍):2走前の南部杯完勝。東京6・3・0・5と得意
  4. アルクトス(9.0倍):プロキオンS1着、南部杯2着。東京5・1・0・0で左回り得意
  5. ヴェンジェンス(17.0倍):みやこS1着、東海S2着と実力上位。左回り未勝利
    以下ワイドファラオ(24.1倍)、ワンダーリーデル(28.0倍)、ノンコノユメ(29.1倍)、デルマルーヴル(29.1倍)までが30倍以下

サンライズノヴァ:元気でリズミカルな歩様でクビを使って歩きトモの踏み込み深い
モズアスコット:雄大な馬体でリズミカルな歩様。適度な気合でトモの送りは浅めも力強い
インティ:気合乗りよくクビを使って歩く。トモの踏み込み浅めも力強い
アルクトス:適度な気合で落ち着きあり、力強い歩様でトモも力強い
ヴェンジェンス:落ち着いているが適度な気合乗り。トモも力強い
タイムフライヤー:素軽い歩様でトモの送りはやや浅めも力強く適度な気合乗り

ほぼ揃ったスタートだが、ミューチャリー、モジアナフレイバーなどが後方。ワイドファラオが先手を取るも、向こう正面でアルクトスが内から交わして先頭。ワイドファラオが続き、やや離れてタイムフライヤー、インティなどが先団。ヴェンジェンス、モズアスコット、デルマルーヴル、ケイティブレイブなどが中団で、後方にノンコノユメ、ワンダーリーデル、サンライズノヴァ。さらにキングズガード、モジアナフレイバーがいて、最後方がミューチャリー。
600mは34.6とミドルペースで、先団と後方が大きく分かれた縦長の体勢で進む。

3コーナーから後方の馬がペースを上げて馬群が詰まってくるが、縦長のまま4コーナーを回る。
直線に入るとアルクトスにワイドファラオ、タイムフライヤーが並びかけ3頭で先頭。その後ろにインティ、モズアスコットだが、残り300mを切って外からタイムフライヤーが内の2頭を交わして先頭に立ち、後ろからモズアスコットが猛追。インティは手ごたえが悪くなり後退し、横のヴェンジェンスも伸び一息。そこに外からケイティブレイブ、ワンダーリーデルが伸びてきて、さらに後方の大外をサンライズノヴァが追い込んでくる。

残り200m手前で先頭のタイムフライヤーを一気に交わしてモズアスコットが先頭。力強い伸び脚でゴールを目指す。タイムフライヤーは手ごたえが悪くなり、外からケイティブレイブ、さらに半馬身差でワンダーリーデルも馬体を合わせて前を追う。
抜け出したモズアスコットは差を広げて残り100mではセーフティリードで、鞍上も後ろを振り返る余裕。2番手はタイムフライヤーを交わしてケイティブレイブが上り、ワンダーリーデルはやや脚色悪くなり、外からサンライズノヴァがいい脚で伸びてくる。
先頭のモズアスコットは末脚力強く、2番の上りで後続をさらに突き放しで先頭でゴール。ケイティブレイブも前を追うが2 1/2馬身差2着まで。最後に外から追い込んできたサンライズノヴァが内のワンダーリーデルに並びかけたところがゴールも、サンライズノヴァがハナ差交わして3着。5着はタイムフライヤーが粘り、さらに2 1/2馬身離れて追い込んできたモジアナフレイバーとキングズガードが6着同着。

モズアスコットは中団から4コーナーは内を突き、直線は外目に出して力強い伸び脚で一気に前を交わすと突き放して強い勝ち方。芝・ダートのG1制覇を達成。乾いたダートでも末脚よく、現状はダートが合っている印象。
ケイティブレイブは力はあるがマイル実績のなさで人気はなかったが、外から伸びて2着確保。力の衰えはない。
サンライズノヴァは一番の上りで外から伸びて3着と力のあるところは見せた。

モズアスコットは中団から力強く抜け出し完勝。現状では頭打ちの芝よりもダートの方が適性がありそう
ケイティブレイブ後方から末脚を伸ばして2着を確保。衰えは感じられずマイルから2000mが合う印象
サンライズノヴァは後方から追い込んで3着も勝ち馬には完敗。もう少し前から進めたほうがよいか

格よりも調子だが、1600mよりも長い距離で実績がある馬の好走確率が高い。ただしダートG2上での好走歴は必要。なお近年はペース上がることが多く、差し馬有利。枠は芝を走る距離が長い外が有利。
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 騎手 重量 タイム
着差
厩舎 人気
1 6 12 モズアスコット 牡6 ルメール 57 1.35.2 栗・矢作 1
2 8 15 ケイティブレイブ 牡7 長岡 57 2 1/2 栗・杉山晴 16
3 5 9 サンライズノヴァ 牡6 松山 57 1 1/4 栗・音無 3
4 8 16 ワンダーリーデル 牡7 横山典 57 ハナ 栗・安田翔 7
5 2 4 タイムフライヤー 牡5 フォーリー 57 1 3/4 栗・松田 10
払い戻し金
単勝 12
280円(1番人気)
複勝 12
160円(2番人気)
15
2,160円(15番人気)
9
220円(3人気)
枠連 6-8
3,100円(14番人気)
馬連 12-15
36,230円(63番人気)
馬単 12-15
46,980円(91番人気)
3連複 9-12-15
95,310円(197番人気)
3連単 12-15-9
464,920円(939番人気)
ワイド 12-15
11,170円(75番人気)
9-12
520円(4番人気)
9-15
18,320円(87番人気)
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい)


Copyright (C) 2020 Ferris Conducts. All Rights Reserved