 |
上半期の古馬中距離のチャンピオンを決める、夏のグランプリ。3歳馬の参戦は少なく、季節柄フルゲートにもなりにくい
12頭と少頭数ながらG1馬は2年前の牡馬クラシック勝ち馬3頭含む6頭出走。うち3頭が前走海外で調子見極め難しく混戦。
天皇賞(春)、鳴尾記念(4年前までは金鯱賞)、ヴィクトリアMなどからが上位を占める。比較的固く収まることが多いが、人気馬の思わぬ凡走もある |
 |
 |
- キセキ(3.6倍):2年前の菊花賞馬。昨年のJC、今年の大阪杯2着と上位安定。逃げ脚質に向く1番枠
- レイデオロ(3.9倍):2年前のダービー馬で昨年の天皇賞(秋)1着。前走ドバイ大敗の影響どうか
- リスグラシュー(5.4倍):昨年エリザベス女王杯でG1初制覇。香港でG1を2,3着と近走好調
- エタリオウ(7.8倍):昨年の菊花賞2着で今年の日経賞も2着。1勝馬だがG1,2あわせて2着4回
- アルアイン(8.4倍):2年前の皐月賞馬で前走大阪杯で久々のG1制覇。阪神得意
以下スワーヴリチャード(8.8倍)、マカヒキ(11.8倍)、スティッフェリオ(26.8倍)までが30倍以下
|
 |
 |
キセキ:気合乗りよくクビを使ってリズミカルで伸びやかな歩様。トモの踏み込み深く好印象
レイデオロ:気合乗りよくテンションは高め。トモの踏み込みはやや浅めだが力強い
アルアイン:気合乗りよく素軽い歩様。トモの踏み込みはやや浅め
エタリオウ:気合乗りよくトモの踏み込み力強い
スワーヴリチャード:気合乗りよく伸びやかな歩様。トモの踏み込み深い
リスグラシュー:気合乗りよくややテンション高め。トモの踏み込みはやや浅めだが力強い |
 |
 |
ほぼ揃ったスタートからスティッフェリオが前へ行くが、内から押してキセキがハナへ。外からやや掛かりぎみにリスグラシューが各馬を交わして、1コーナーまでに2番手につける。アルアイン、スティッフェリオが続き、中団前にスワーヴリチャード。さらにレイデオロ、クリンチャーなどが続き、後方にノーブルマーズ、エタリオウ。最後方はやや離れてマカヒキ。
縦長の隊形で進み、1000mは1.00.0と良では遅めのペース。向こう正面から内外に広がった形で進む。3コーナー過ぎから後方の馬が追い出し、徐々に馬群が詰まってくるが、あまり馬順は変わらず。先頭のキセキと2番手のリスグラシューは持ったまま、3番手以下のアルアイン、スワーヴリチャード、レイデオロなどは懸命に押して直線へ。
直線に入ると、1馬身差でキセキが先頭。2番手のリスグラシューは外に出しキセキに迫る。その内に1/2馬身差でアルアイン、1馬身差でスワーヴリチャード、さらにレイデオロも懸命に前を追う。
残り200mでリスグラシューが前を行くキセキを捉えて先頭。3馬身後方で3番手のアルアインにスワーヴリチャードが並びかけ、さらに1馬身差でレイデオロが続く。先頭に立ったリスグラシューはキセキとの差をじわじわと広げ始める。
残り100mで1 1/2馬身差をつけてリスグラシューが先頭。そこから一気にキセキとの差を広げていく。3番手はスワーヴリチャードが上がるが3馬身ほど後方。4番手アルアイン、5番手レイデオロは伸び一息。さらに後続集団は2馬身以上離れる。
先頭のリスグラシューはぐんぐん伸びて最後まで脚色衰えず、3馬身差の圧勝でゴール。2着はキセキが粘り、2馬身差3着はスワーヴリャード。さらに2馬身差4着はアルアインと上位は離れてゴール。レイデオロはアルアインから3/4馬身差5着まで。
リスグラシューはスタート直後は抑えて後方も、ペースが遅いと見るや、やや掛かりぎみに外から前へ。しかし向こう正面ではしっかり抑えて2番手を追走してキセキにプレッシャーをかけ、直線で追い出すと残り200mで先頭に立ち、一気に突き放して3馬身差の快勝。後方から末脚を生かすレースが多かったが、レーン騎手が先行して新たな面を見せ強い勝ち方。今後の可能性が広がった。
キセキはスタート直後反応今一つで押してようやくハナへ。スローに落として展開向き、3番の上りを見せるも相手が悪くまたも2着。
スワーヴリチャードは好位から前2頭を射程に進めるが、4コーナーの反応今一つで離される。2番の上りで長く脚を使うが3着まで。
アルアインは前走同様先行するが、直線の反応今一つ。2200mは微妙に長いか。レイデオロはスワーヴリチャードの後ろから進めるが、反応今一つ。海外遠征の疲れもあったか。 |
 |
 |
リスグラシューはレーン騎手が新たな面を引き出し先行して快勝。長く脚を使えてスタミナもあり2000m前後で活躍見込める
キセキはうまくマイペースに持ち込み上り上位も勝ち馬の決め手にやられた。しかし安定感、スタミナあり実力はトップクラス
スワーヴリチャードは力はあるが勝ちきれない。末脚を活かす展開が望ましく2000〜2400mで上位争い
アルアインはマイルから2000mが合う印象。レイデオロは遠征疲れがあったか。 |
 |
 |
大阪杯と天皇賞(春)組が中心。4年前までの金鯱賞を引き継いだイメージの鳴尾記念組だが、上位に来ることが多く、特に上位入線馬は注意が必要。G1実績がある馬(牝馬は牝馬G1複数勝ちか牡馬混合G1、G2での連対)と、時計の掛かる馬場に実績がある馬は注意が必要。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
8 |
12 |
リスグラシュー |
牝5 |
レーン |
56 |
2.10.8 |
栗・矢作 |
3 |
2 |
1 |
1 |
キセキ |
牡5 |
川田 |
58 |
3 |
栗・角居 |
1 |
3 |
8 |
11 |
スワーヴリチャード |
牡5 |
デムーロ |
58 |
2 |
栗・庄野 |
6 |
4 |
4 |
4 |
アルアイン |
牡5 |
北村友 |
58 |
2 |
栗・池江 |
5 |
5 |
2 |
2 |
レイデオロ |
牡5 |
ルメール |
58 |
3/4 |
美・藤沢和 |
2 |
|
 |
 |
単勝 |
12 |
540円(3番人気) |
複勝 |
12 |
180円(3番人気) |
1 |
140円(1番人気) |
11 |
260円(6人気) |
|
枠連 |
1-8 |
620円(1番人気) |
馬連 |
1-12 |
970円(2番人気) |
馬単 |
12-1 |
2,210円(6番人気) |
|
3連複 |
1-11-12 |
2,720円(9番人気) |
3連単 |
12-1-11 |
14,560円(46番人気) |
|
ワイド |
1-12 |
340円(2番人気) |
11-12 |
760円(13番人気) |
1-11 |
630円(7番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |