 |
春の古馬中距離G1として2年前にG2から昇格。G2時代から天皇賞(春)のトライアルとして実力馬が参戦していたが、フルゲートにはなりにくい
ドバイと重なったがG1馬8頭が参戦。人気は有馬記念以来のブラストワンピース、キセキが中心も上位混戦
昨秋のG1からの休み明け、あるいは中山記念、京都記念、金鯱賞経由が中心。比較的固く収まることが多く、1、2番人気どちらかは来る |
 |
 |
- ブラストワンピース(3.2倍):昨年3歳夏に新潟記念を勝ち、有馬記念でレイデオロを下して最優秀3歳馬
- キセキ(4.1倍):2年前の菊花賞馬。昨年逃げに転換しG1勝てないまでも天皇賞(秋)3着、JC2着と安定して好走
- ペルシアンナイト(7.3倍):2年前マイルCS勝ち昨年大阪杯2着。休み明け2走目は好走
- ワグネリアン(8.2倍):昨年ダービー、神戸新聞杯勝つも体調整わず休養。半年ぶりの出走
- エアウィンザー(9.3倍):G1初出走も前走金鯱賞好走し、阪神芝2000m得意
以下ステルヴィオ(12.2倍)、サングレーザー(13.5倍)、エポカドーロ(14.3倍)までが20倍以下
|
 |
 |
キセキ:落ち着いているが適度な気合で堂々とした歩様。トモの踏み込み深い
ブラストワンピース:時々小脚を使うが落ち着いており適度な気合。トモも力強い
エアウィンザー:落ち着いているが気合乗りよい。トモの踏み込み深く毛づやの良さ目立つ
アルアイン:雄大な馬体で落ち着いて歩く。トモの踏み込み力強い
ペルシアンナイト:気合乗りよくクビを使って歩く。トモの踏み込みは狭めも力強い
ステルヴィオ:ややテンション高めも気合乗りよい。トモは力強いが踏み込みは浅め |
 |
 |
ほぼ揃ったスタートから内のエポカドーロ、続いてアルアインが前へ。外からキセキも前に行くが、エポカドーロが譲らずハナを切って1コーナーを回る。2番手がキセキで、その後ろにアルアイン、ステルヴィオ。中団にワグネリアン、エアウィンザーなどがいて、その後ろにペルシアンナイト。さらにブラストワンピースが徐々にポジションを押上げ、最後方にサングレーザー、マカヒキ。
向こう正面は縦長の隊列で進むが、1000mは1.01.3とかなりのスローペース。
3コーナー手前から早めに後方の馬たちも動き出し、3コーナー過ぎには馬群が縮まってくる。4コーナー手前で横に広がり、一団で直線へ。
直線に入ってエポカドーロが1馬身ほど抜け出すも、馬場中央に持ち出したキセキ、内をついたアルアインがすぐに迫ってくる。さらに最内のワグネリアン、キセキのすぐ内のエアウィンザーも1馬身差で前を追う。
残り300mを切って、内のアルアインがエポカドーロを交わして先頭。外でややよれながらもキセキも並びかけてくる。ワグネリアン、エアウィンザーも続くが、その後ろのステルヴィオはやや手ごたえが悪い。大外のブラストワンピースはそこから3馬身ほど後方で伸びは今一つ。
残り200mを切ってアルアインが1馬身ほど抜け出し、キセキが2番手。エポカドーロは後退し、内のワグネリアン外のエアウィンザーも伸びてくる。さらに後方からは、マカヒキ、ブラストワンピースもようやく脚を伸ばしてくる。
いったん抜け出したアルアインだが、外のキセキ、内のワグネリアンがじりじりと差を詰めてくる。残り100mでワグネリアンが1/2馬身差2番手に上がるも、先頭のアルアインはそこからもう一度伸び、さらに外からキセキも差を詰めてくる。そのまま先頭のアルアインが粘り切って1着でゴール。外からキセキが差を詰めるもクビ差2着。内のワグネリアンがクビ差の3着。ゴール前で一気に伸びてきたマカヒキが内のエアウィンザーを交わして3/4馬身差4着。クビ差の5着にエアウィンザーが入り、最後に脚を伸ばしてきたブラストワンピースはさらに1/2馬身差6着まで。
アルアインは3,4番手の内を追走し、直線は内を突いて早めに抜け出す。いったんは迫られたが、最後まで粘って押し切る。スローを内で我慢し、早めに抜け出す競馬がはまった。休み明けを叩いて変わり身を見せ、2度目のG1制覇となった。
キセキはエポカドーロを行かせて2番手。直線は外に持ち出したが、先に抜け出したアルアインを捉えられず。休み明けも影響したか伸び一息。
ワグネリアンは中団内からうまく内をついて、先に抜け出したアルアインを追ってあわやの場面も。ゴール前で伸び欠いたのは久々のせいか。
|
 |
 |
アルアインはスローを先行するレースが得意で阪神・中山が合う印象。やや勝ちきれない面あり
キセキはペースに関係なく逃げ先行で安定。ただし勝ちきれない面はある
ワグネリアンは器用なタイプで競馬場を問わず2000〜2400mで安定
ブラストワンピースは堅実だがあまり切れる脚がないので、スローからミドルを好位から進めるとよい |
 |
 |
ペースにもよるが、基本的に力がある馬が上位に来る印象で、G1実績は必要。近走の重賞実績では、ローカルや京都などの平坦コースよりも、坂のあるコースでの良績が大切。近年はスローになりやすく、先行馬が有利。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
3 |
3 |
アルアイン |
牡5 |
北村友 |
57 |
2.01.0 |
栗・池江 |
9 |
2 |
4 |
6 |
キセキ |
牡5 |
川田 |
57 |
クビ |
栗・角居 |
2 |
3 |
2 |
2 |
ワグネリアン |
牡4 |
福永 |
57 |
クビ |
栗・友道 |
4 |
4 |
1 |
1 |
マカヒキ |
牡6 |
岩田 |
57 |
3/4 |
栗・友道 |
10 |
5 |
6 |
9 |
エアウィンザー |
牡5 |
浜中 |
57 |
クビ |
栗・角居 |
5 |
|
 |
 |
単勝 |
3 |
2,220円(9番人気) |
複勝 |
3 |
450円(9番人気) |
6 |
180円(2番人気) |
2 |
320円(5人気) |
|
枠連 |
3-4 |
1,750円(8番人気) |
馬連 |
3-6 |
3,680円(16番人気) |
馬単 |
3-6 |
10,940円(48番人気) |
|
3連複 |
2-3-6 |
10,740円(43番人気) |
3連単 |
3-6-2 |
93,560円(336番人気) |
|
ワイド |
3-6 |
1,090円(15番人気) |
2-3 |
2,880円(36番人気) |
2-6 |
880円(7番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |