 |
牡馬クラシックの第1弾。速い馬が勝つと言われるが、小回り中山への対応が鍵
朝日杯FS、弥生賞を無敗で制したダノンプレミアムが回避し混戦。逃げ先行馬が多いのが今年の特徴
中山は紛れも多く、過去10年で5回は6番人気以下の馬が連対。比較的固い決着が続いたが、近2年は8,9番人気が勝ち、やや荒れ気味 |
 |
 |
- ワグネリアン(3.5倍):3連勝で東スポ杯圧勝し弥生賞2着。末脚活かす脚質で中山どうか
- ステルヴィオ(3.7倍):2着2回はいずれもダノンプレミアム相手。スプリングS差してハナ差1着
- キタノコマンドール(6.3倍):キャリア2戦だが、すみれS圧勝の良血馬
- ジャンダルム(9.6倍):距離不安と言われながらホープフルS2着、弥生賞3着と堅実
- オウケンムーン(9.7倍):近年連対多い共同通信杯1着からの直行。先行して上りしっかり
以下タイムフライヤー(12.3倍)、エポカドーロ(14.5倍)、ジェネラーレウーノ(17.8倍)までが20倍以下
|
 |
 |
ワグネリアン:気合乗りよくツル首で歩く。トモの踏み込み深い
キタノコマンドール:落ち着いているが適度な気合乗り。トモの踏み込み力強い
ステルヴィオ:気合乗りよくテンションやや高めで時々小脚を使う。トモ力強い
ジャンダルム:落ち着いているが気合乗りよく集中している。トモの踏み込み力強い
エポカドーロ:気合乗りよく、トモの送りはやや浅めも力強い
グレイル:落ち着いて伸びやかな歩様で脚が長い体形 |
 |
 |
ややバラついたスタートでグレイルが出遅れ。アイトーンが必死に押してハナへ行き、ケイティクレバー、ジェネラーレウーノ、さらに外からジュンヴァルロなども前へ。1コーナーからアイトーン、ジェネラーレウーノ、ジュンヴァルロの3頭が後続を引き離していく。離れた4番手にエポカドーロ、その後ろにケイティクレバー、サンリヴァル。中団にタイムフライヤーなどで、その後方にオウケンムーン、ジャンダルム、ワグネリアン。さらにグレイル、ステルヴィオが続き、最後方にキタノコマンドール。
1000mは59.2とやや重としては速いペースだが、前3頭と4番手以降の集団は10馬身以上離れ、後方集団はスローペース。大きく2つの集団に分かれて進む。
3コーナー手前から後方の馬も動き出し、徐々に前3頭と後方集団の差が詰まってくる。4コーナー手前で前3頭は懸命に押すが、一気に後方集団が迫る。
直線に入ってもアイトーンが2馬身差で先頭で2番手がジェネラーレウーノ、ジュンヴァルロは後退し、外からエポカドーロ、その後ろからサンリヴァルが伸びてくる。
残り200m手前でジェネラーレウーノがアイトーンを交わして先頭。外からエポカドーロが一気に伸びてきて、2馬身差後方でサンリヴァルも同様の脚で差してくる。その2〜3馬身後方で各馬が横に並んで前を追う。
残り100mで、エポカドーロが馬場中央で、内で粘るジェネラーレウーノ、アイトーンを一気に交わして先頭。さらにサンリヴァルも残り50mを切ってジェネラーレウーノを交わして2番手に上り前を追う。しかし抜けたエポカドーロはさらに伸びて、そのまま2馬身差で1着。サンリヴァルが2着で、内でギリギリ粘ったジェネラーレウーノが3着。外から伸びてきたステルヴィオ、キタノコマンドール、グレイルがジェネラーレウーノに並びかけたところがゴールで、それぞれクビ、ハナ、ハナ差で4〜6着。ワグネリアンも最後伸びてきたが、1 1/2馬身差7着まで。
エポカドーロはスプリングS同様に前を行かせて離れた4番手をマイペースで追走。直線は馬場の良い中央を通って先行各馬を一気に交わす。長く脚を使い持ち味を出した。
サンリヴァルはエポカドーロの後ろから、ほぼ同じ上りで追うが差は詰まらず、2馬身差のまま2着まで。
ジェネラーレウーノは速い流れを抜けて先行し唯一残ってギリギリ3着。ステルヴィオ、キタノコマンドール、グレイルは同じ1番の上りで差もなく、位置取りが前なら着順も変わった印象。 |
 |
 |
エポカドーロはマイペースの選考から長く脚を使う。距離伸びても大丈夫そうだが、切れはなく末脚勝負はどうか
サンリヴァルは勝ち馬とほぼ同じ上りで位置取りの差のみ。切れるタイプでなく4戦連続中山を使い、中山に合うタイプ
ジェネラーレウーノはハイペースを先行してギリギリ残したが、脚質的にも中山向きのタイプ
ステルヴィオはよく伸びたが惜しい4着。末脚よいが距離延長はどうか。
キタノコマンドールは1位タイの上りでよく追い込む。キャリアの少なさ感じさせず、距離延長と直線長いコースは有利 |
 |
 |
近年は共同通信杯連対からの直行がトレンドだったが。昨年は毎日杯とアーリントンCから、今年はスプリングSと弥生賞から連対。年によって傾向変わるが、今年は先行して長く脚を使う馬が上位で、馬場状態を見て合う馬を選ぶ必要あり。。弥生賞は負けた馬、スプリングS、若葉Sは見所のあった馬に注意。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
4 |
7 |
エポカドーロ |
牡3 |
戸崎 |
57 |
2.00.8 |
栗・藤原英 |
7 |
2 |
7 |
14 |
サンリヴァル |
牡3 |
藤岡佑 |
57 |
2 |
栗・藤岡 |
9 |
3 |
5 |
10 |
ジェネラーレウーノ |
牡3 |
田辺 |
57 |
1 3/4 |
美・矢野 |
8 |
4 |
8 |
15 |
ステルヴィオ |
牡3 |
ルメール |
57 |
クビ |
美・木村 |
2 |
5 |
3 |
5 |
キタノコマンドール |
牡3 |
デムーロ |
57 |
ハナ |
栗・池江 |
3 |
|
 |
 |
単勝 |
7 |
1,450円(7番人気) |
複勝 |
7 |
430円(7番人気) |
14 |
580円(9番人気) |
10 |
530円(8人気) |
|
枠連 |
4-7 |
9,520円(28番人気) |
馬連 |
7-14 |
12,880円(38番人気) |
馬単 |
7-14 |
23,570円(75番人気) |
|
3連複 |
7-10-14 |
53,410円(134番人気) |
3連単 |
7-14-10 |
372,080円(821番人気) |
|
ワイド |
7-14 |
3,250円(37番人気) |
7-10 |
3,010円(33番人気) |
10-14 |
4,290円(43番人気) |
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |