 |
春の古馬長距離王座決定戦。最近はステイヤーというよりも、スピートとスタミナの兼備が要求される。
古馬の長距離路線は層が薄く、昨年とあまり顔ぶれが変わらず、4歳馬も2頭と少ない。
近10年の結果を見ると、4,5歳馬が圧倒的に強く、7歳以上は厳しい。また以前よりあれることが多くなった。 |
 |
 |
- アサクサキングス(3.6倍):昨年の菊花賞馬で、休み明けの産経大阪杯3着と上がり目期待
- メイショウサムソン(4.8倍):天皇賞2連覇中。前走産経大阪杯の負けがどうか
- アドマイヤジュピタ(5.8倍):阪神大賞典先行して1着。ただしスローに恵まれた面も
- ポップロック(8.4倍):長距離得意で堅実だが、勝ちきれないタイプ
- ドリームパスポート(9.9倍):菊花賞などG1で2着3回も、故障明け後は不振
以下ホクトスルタン(10.8倍)、アドマイヤモナーク(13.2倍)、アイポッパー(16.3倍)、トウカイトリック(17.4倍)までが20倍以下
|
 |
 |
アサクサキングス:馬体のハリや気合乗りよい。踏み込み浅めなのはいつもどおり。
ポップロック:踏み込み深く馬体の感じもなかなかよい
アドマイヤジュピタ:気合乗りや馬体よく、全体に悪くない
アドマイヤフジ:毛づやよく、落ち着きもあって体調はよさそう
メイショウサムソン:落ち着いていて、特にいつもと変わりなし
ドリームパスポート:やや気合不足で元気なく見えるのが気になる
|
 |
 |
バラっとしたスタートで、アドマイヤジュピタが1 1/2馬身ほど出遅れ。ホクトスルタンが押してハナへ。そのあとトウカイトリック、トウカイエリートが続き、内からアドマイヤメインが前へ。アサクサキングスは先団の外でやや掛かり気味。
アドマイヤフジ、ポップロック、ドリームパスポート、メイショウサムソンなどが中団からやや後方。その後ろにアドマイヤジュピタで、アドマイヤモナークは離れた後方。
ホクトスルタンの逃げは1000m1.01.1と普通で、後方2頭以外は割りとつまった形で、ホームストレッチから1,2コーナーへ。1ハロン12秒台後半の淡々としたラップを刻み、2周目の向こう上面は縦長に。アサクサキングスは3番手で折り合い、メイショウサムソン、アドマイヤジュピタは後方。2000mは2.03.0とやや落とす。
3コーナーで徐々に馬群がつまり、アサクサキングス2番手へ。そこへ外からメイショウサムソンが楽な手ごたえで進出開始し、つれてアドマイヤジュピタもマークするように外から上がってくる。ポップロックムチが入り、後退気味。
4コーナーではホクトスルタンの外にアサクサキングスが並びかけ、その外に早くもメイショウサムソン、さらにアドマイヤジュピタが接近。
直線に向くと、アサクサキングスやや外によれて立て直すロス。内外離れて追い比べとなるが、アドマイヤジュピタが一番外から抜け出す。メイショウサムソン一旦後退するも、盛り返して手ごたえ怪しくなったアサクサキングス、ホクトスルタンを交わして2番手へ。アドマイヤジュピタに並びかけるも、ゴール前でアドマイヤヒュピタが再度伸びて、クビ差1着でゴール。
アドマイヤジュピタは出遅れたがすぐに馬群に取り付き、道中はメイショウサムソンの後ろ。3コーナーでメイショウサムソンの後ろを上がって行き、直線は追い比べを制する。阪神大賞典での早い上がりは展開に恵まれたわけではなく、実力であることを証明。メイショウサムソンに抜かせなかった価値は大きい。
メイショウサムソンは後方から早めに好位で、直線は粘るという昨年までの得意パターンに持ち込み復活。ただし最後に末脚の甘さが出たか。
アサクサキングスは得意の形に持ち込んだが、直線の伸びは案外。前半やや掛かり気味だったことが響いたか。ただし3着確保で底力を見せた。
ホクトスルタンマイペースで逃げられたが、最後に失速。ただし菊花賞よりアサクサキングスとの差つめて、力をつけてきた。
|
 |
 |
アドマイヤジュピタは力をつけており、阪神大賞典も展開に恵まれたフロックではない。今後も長めの距離で期待。
メイショウサムソンはようやく不振から脱却。得意の型に持ち込めれば、今年も期待できそう
アサクサキングスはさすがに3200mはやや長いか。中距離では活躍期待できる。
|
 |
 |
やはり4,5歳馬での決着で、高齢馬は出番なし。トライアルで好走した4,5歳馬を中心に、長距離実績がある馬を押さえる必要がある。スローで流れなければ、実力馬が上位に来る。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
8 |
14 |
アドマイヤジュピタ |
牡5 |
岩田 |
58 |
3.15.1 |
栗・友道 |
3 |
2 |
5 |
8 |
メイショウサムソン |
牡5 |
武豊 |
58 |
アタマ |
栗・高橋成 |
2 |
3 |
8 |
13 |
アサクサキングス |
牡4 |
四位 |
58 |
2 1/2 |
栗・大久保龍 |
1 |
4 |
3 |
4 |
ホクトスルタン |
牡4 |
横山典 |
58 |
3/4 |
栗・庄野 |
6 |
5 |
2 |
2 |
アドマイヤフジ |
牡6 |
川田 |
58 |
1 1/4 |
栗・橋田 |
10 |
|
 |
 |
単勝 |
14 |
580円(3番人気)
|
複勝 |
14 |
190円(2番人気)
|
8 |
200円(3番人気)
|
13 |
140円(1人気)
|
|
枠連 |
5-8 |
460円(1番人気)
|
馬連 |
8-14 |
2,000円(6番人気)
|
馬単 |
14-8 |
4,430円(15番人気)
|
|
3連複 |
8-13-14 |
1,880円(1番人気)
|
3連単 |
14-8-13 |
13,500円(14番人気)
|
|
ワイド |
8-14 |
810円(9番人気)
|
13-14 |
380円(1番人気)
|
8-13 |
500円(2番人気)
|
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |