 |
牝馬3冠の最終戦だが、前哨戦のローズSの上位を春の実力馬が占め、基本的に勢力図は変わっていない。夏の上り馬も何頭かいるが、あまりインパクトはなし。
ただしオークス馬のカワカミプリンセスが、オークスから直行というローテーションは取捨のポイントになる。アクシデントではなく、あくまで当初からの予定だが、どう出るか。 |
 |
 |
- アドマイヤキッス(2.6倍):ローズSを鮮やかに差しきる。力はあるが、本番に弱いイメージがやや心配。
- カワカミプリンセス(3.6倍):デビュー4連勝と無敗でオークス制覇。底を見せていない。それ以来の休み明けがやや不安。
- キストゥヘヴン(6.2倍):桜花賞馬で、セントライト記念も見せ場あり。末脚よいが、差し馬で1枠は心配。
- フサイチパンドラ(11.7倍):オークス2着、ローズS3着と実績あり。先行力あるが、やや末が甘い感じ。
- アサヒライジング(14.0倍):オークス先行して3着に粘る。アメリカンオークス2着と力はある。
以下は20倍以上。
|
 |
 |
アドマイヤキッス馬体、踏み込み、気合ともよく、ローズSよりさらによさそうで、印象度は高い。
キストゥヘヴン力強く馬体減りもなく、なかなか良い感じ。
ブルーメンブラットす軽い感じで、良く見せる。
カワカミプリンセスややうるさいが、いつもどおりで、毛づやもよく馬体もよく見せる。
サンドリオンまあまあ。フサイチパンドラやや覇気に欠ける感じもある。
アサヒライジングかなりチャカつき、テンションが高い。 |
 |
 |
揃ったスタートから、外のトシザサンサン、コイウタが押して先頭。そのあとシェルズレイ、アサヒライジング。サンドリオン、フサイチパンドラ、カワカミプリンセス、キストゥヘヴンなどが中団。アドマイヤキッスはその後ろでマークする感じ。
2コーナー過ぎから前の3頭が飛ばし、4番手のアサヒライジングとの差が開く。
600m34.5、1000m58.4とやや早い流れ。ただし4番手以下はかなり離れて、平均ペースぐらいか。
3コーナーから、カワカミプリンセスが外を通って5番手まで進出。4コーナー手前で、馬群が詰まってくる。
直線シェルズレイが抜け出したところを、外からアサヒライジングが並びかけ、残り200mぐらいで先頭。
そのあとフサイチパンドラがまん中で追うが、その外からカワカミプリンセスが一気に伸びる。後方から大外をアドマイヤキッスも伸びてくるが、前との差は大きい。
ゴール前50mぐらいで、カワカミプリンセスが先頭に立ち1着。2着はアサヒライジングが粘り、フサイチパンドラ、アドマイヤキッスは、内で粘るシェルズレイをようやく交わしたところがゴール。
カワカミプリンセスは、休み明けをものともせず、鞍上の指示に素直に従って、ロングスパートを決めて1着。デビュー5連勝で無敗の秋華賞馬に。まだ底を見せておらず、かなりの実力の持ち主。休み明けも初コースも問題なし。
アサヒライジングは2の脚を使ってうまく抜け出したが、カワカミプリンセスの末脚に屈する。力はあるが重賞未勝利で、脚の使いどころがむずかしい。
フサイチパンドラは良く伸びたが、やはりじり脚タイプで勝ちきれず。今回は調教もよく、変わり身は見せた。
アドマイヤキッスは、やや脚を余した印象。4コーナーで馬群をさばくのに時間がかかり、内回りの短い直線では追いつけず。力があるところは見せた。
キストゥヘヴンは内枠がひびいたか。最後はよく伸びているが、6着まで。 |
 |
 |
カワカミプリンセスは底を見せておらず、今後も多いに期待がもてる。今年の3歳馬は優秀なので、エリザベス女王杯に出ても、上位争いは必至。
アサヒライジングは力はあるが、最後がどうしても甘くなる。フサイチパンドラも同様。両方とも重賞未勝利だが、力はあるので、いずれは重賞も勝てそう。ただしG1では末の甘さがつらい。
アドマイヤキッスも力はあるが、肝心なところでの反応がいまひとつで位置取りが悪くなり、脚を余すパターン。1600〜2000mぐらいで、末脚をいかせる馬場、展開ならば、活躍が見込める。
シェルズレイは先行馬で唯一残ったことはほめられるが、前走同様にもうひとつ足りない。 |
 |
 |
今年はオークスの1〜3着馬の2,3着が入れ替わっただけ。以前は桜花賞とのつながりの方が強かった印象だが、傾向が変わった。4年連続オークスの連対馬が連対。逆にローズSからの馬は連対できず(10年ぶり)。今年は中京で行われた影響もあるが、春の実力馬は、ローテーションにかかわらず、重視が必要。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
重量 |
タイム
着差 |
厩舎 |
人気 |
1 |
6 |
12 |
カワカミプリンセス |
牝3 |
本田 |
55 |
1.58.2 |
栗・西浦 |
2 |
2 |
8 |
16 |
アサヒライジング |
牝3 |
柴田善 |
55 |
1/2馬身 |
北・古賀慎 |
5 |
3 |
3 |
5 |
フサイチパンドラ |
牝3 |
福永 |
55 |
1 1/4馬身 |
栗・白井 |
4 |
4 |
5 |
9 |
アドマイヤキッス |
牝3 |
武豊 |
55 |
1/2馬身 |
栗・松田博 |
1 |
5 |
2 |
4 |
シェルズレイ |
牝3 |
岩田 |
55 |
アタマ |
栗・松田国 |
9 |
|
 |
 |
単勝 |
12 |
360円(2番人気)
|
複勝 |
12 |
190円(2番人気)
|
16 |
370円(5番人気)
|
5 |
340円(4番人気)
|
|
枠連 |
6-8 |
1,680円(7番人気)
|
馬連 |
12-16 |
2,260円(7番人気)
|
馬単 |
12-16 |
3,320円(11番人気)
|
|
3連複 |
5-12-16 |
6,550円(19番人気)
|
3連単 |
12-16-5 |
25,630円(63番人気)
|
|
ワイド |
12-16 |
810円(7番人気)
|
5-12 |
910円(8番人気)
|
5-16 |
1,570円(16番人気)
|
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |