 |
秋をにらんだ、中距離牝馬路線の重要な一戦。昨年の天皇賞(秋)を勝ったヘヴンリーロマンスはここから始動(10番人気2着)しており、今年も注目される。
ヴィクトリアマイルや3歳クラシックの上位組の参戦はないが、昨年の覇者レクレドールや重賞の常連ヤマニンシュクル、デアリングハート、マイネサマンサなど中堅組が揃った印象。ただし近走の実績的には小粒な感じのメンバー構成で、一部を除けばあまり差はないか。
札幌に移っての過去6年では、昨年2万円を超えた以外は、4桁配当。ただし最初の4年は1番人気が連対しているものの、ここ2年はいずれも4着以下で、やや荒れてきている傾向。 |
 |
 |
- マイネサマンサ(4.0倍):マーメイドSは差のない4着に逃げ粘る。有力な先行馬少なく、展開向きそう。
- ヤマニンシュクル(4.5倍):唯一のG1馬。今年は中山牝馬Sを差して1着。マーメイドSも1番人気(8着)。
- デアリングハート(5.1倍):NHKマイルC2着など、勝ちきれないが相手なりに走る。エプソムCは見せ場ある4着。
- ブルーメンブラット(6.6倍):オークスこそ9着だが、それまではフラワーCを含み6戦すべて3着以内と安定。
- チアフルスマイル(7.8倍):昨年のクイーンS3着。差し脚が魅力で、札幌も相性がよい。
以下ロフティエイム(12.7倍)、レクレドール(15.6倍)などが続くが、すべて10倍以上。 |
 |
 |
ヤマニンシュクル雄大な馬体で落ち着きあり、踏み込みなどもなかなかよい。
マイネサマンサ歩様が固いのはいつもどおりで、なかなかよく見せる。
チアフルスマイル、ロフティエイムまあ良い感じ。コアレスパティオ人気はないが、なかなかよく見せる。
レクレドールはもう少しトモに力強さが欲しい感じ。デアリングハートはややチャカつくがいつもどおり。 |
 |
 |
ややバラついたスタートから、内からタッチザピーク、外からトーセンジョオーが前に行くが、先頭争いがやや厳しくなり、出遅れ気味で気合をつけたアズマサンダースが1コーナーすぎで先頭に立つ。
マイネサマンサがその直後で、ロフティエイム、デアリングハートがやや離れた4-5番手。ブルーメンブラット,レクレドールが中団。ヤマニンシュクル、コアレスパティオが後方。チアフルスマイルは離れた最後方。
600mが34.4秒、1000mが58.2秒とややハイペースな展開。
3コーナーすぎで早くもアズマサンダースが後退してマイネサマンサが先頭。外からデアリングハート、さらに後ろからヤマニンシュクルがおっつけながら先頭にせまる。
4コーナー手前でデアリングハートが馬なりで先頭に並びかけると、マイネサマンサが脱落し、内からするするとレクレドールものびる。
直線に入るとデアリングハートが先頭に立ち、レクレドールが内から伸びかかるも、残り100mぐらいでいっぱいになり、外からじりじりと伸びてきたヤマニンシュクルにゴール直前で交わされる。
デアリングハートは力強くのびて1着。2歳10月の未勝利戦以来の2勝目をあげる。4着は人気薄ながら、外から伸びてきたコアレスパティオ。
勝ちタイムは昨年とまったく同じタイムで、近年では早い(その前はいずれも1分47〜48秒台)。
昨年より前半が早かった分、上がりはかかっているが、掛かり気味のレースが多いデアリングハートにとっては、前が飛ばす絶好の展開。4コーナーでも一番手応えがよく、直線もしっかり伸びて強い競馬。前走のエプソムCも、牡馬相手にゴール前まで接線をして差のない4着となっており、その好調が持続した感じ。
ヤマニンシュクルは後方から3コーナーすぎに進出するかなり強引な競馬。力は見せたが、あまり切れるタイプではない分、差しきれなかった。
クイーンSは、毎年近年の好走馬が引き続き上位に来る傾向があり、今年も1〜5着が順に、昨年4着、一昨年3着、昨年1着、昨年10着、昨年3着と、4着コアレスパティオ以外は上位実績があった。その前も、オースミハルカが2連勝したり、ダイヤモンドビコーが2年連続2着に入ったりしている。
洋芝の札幌開幕週という、やや特殊な設定も影響している可能性があるが、この傾向は来年以降も注目するべきと思う。 |
 |
 |
デアリングハートは掛かり癖があり、展開に左右されることも多いので、なかなか勝ちきれない。それがG1で上位に来ながらも1勝馬だったひとつの理由であり、今後も気性と展開に左右されそう。ただし今回は休み明けながらそれほど掛からず、年齢とともに気性の落ちつきも見られる。このままでいければ、1600〜1800mでの活躍は期待できる。
ヤマニンシュクルは力はあるので、牝馬限定戦での上位争いは引き続き期待できる。ただしじり脚ぎみであり、乗り方は難しそう。
レクレドールは札幌は合うのか、久々の好走。ただし直線は突き放されており、昨年ほどの強さは感じない。昨年もクイーンS以降はぱっとせず、今年もどうか。
マイネサマンサは8着と思わぬ大敗。ただしハイペースを3番手で追いかけてしまったためで、力負けではなさそう。ただし展開に恵まれる必要があり、コンスタントな活躍はどうか。 |
 |
 |
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
騎手名 |
重量 |
タイム
着差 |
人気 |
1 |
6 |
9 |
デアリングハート |
牝4 |
藤田 |
55 |
1.46.7 |
3 |
2 |
3 |
4 |
ヤマニンシュクル |
牝5 |
四位 |
55 |
1 3/4馬身 |
2 |
3 |
3 |
3 |
レクレドール |
牝5 |
柴山 |
55 |
クビ |
7 |
4 |
4 |
5 |
コアレスパティオ |
牝5 |
菊沢 |
55 |
クビ |
13 |
5 |
1 |
1 |
チアフルスマイル |
牝6 |
横山典 |
55 |
1 1/2馬身 |
5 |
|
 |
 |
単勝 |
9 |
510円(3番人気)
|
複勝 |
9 |
180円(3番人気)
|
4 |
170円(2番人気)
|
3 |
400円(7番人気)
|
|
枠連 |
3-6 |
930円(3番人気)
|
馬連 |
4-9 |
1,280円(3番人気)
|
馬単 |
9-4 |
2,470円(6番人気)
|
|
3連複 |
3-4-9 |
5,980円(22番人気)
|
3連単 |
9-4-3 |
29,140円(88番人気)
|
|
ワイド |
4-9 |
520円(3番人気)
|
3-9 |
1,610円(22番人気)
|
3-4 |
1,030円(13番人気)
|
|
(レース結果はJRA発行のものと照合し、確認して下さい) |