第69回 大阪杯(2025年)
  4/6 阪神 芝2000m 16頭

おもな馬の評価

評価 馬名,騎手名 良い要素/悪い要素
ホウオウビスケッツ
岩田康
牡5 美浦・奥村武
昨年函館記念3 1/2差1着。秋天逃げて1 3/4差3着、毎日王冠逃げてクビ差2着。
金鯱賞2着など近5戦1・2・1・1
× G1,G2で好走するが未勝利。2走前中山金杯先行退で9着。強力な先行馬いるのもどうか
ベラジオオペラ
横山和
牡5 栗東・上村
昨年大阪杯2番手から34.9でクビ差1着、宝塚記念先行して2 1/4差3着。好位から末脚上位。
阪神3戦3勝
× 昨年秋天2 3/4差6着、有馬記念2差4着。いずれも先行退で強い差し馬に分が悪い。
休み明けもどうか
シックスペンス
横山武
牡4 美浦・国枝
昨年毎日王冠4か月ぶりも先行してクビ差1着。前走中山記念中団から1番の33.9で
ハナ差連勝。6戦5勝
× 間隔開けながら使っており初の1か月ぶりどうか。6戦すべて関東で初の遠征どうか。
勝つとき着差少
ロードデルレイ
西村淳
牡5 栗東・中内田
前走日経新春杯中団から3番の35.6で3差1着。全6・2・0・1で着外の神戸新聞杯1/2差4着。
末脚上位
× 重賞3戦1勝とやや勝ちきれない。2,3走前はデシエルトに連敗。キャリア少なくG1初挑戦
ジャスティンパレス
鮫島駿
牡6 栗東・杉山晴
2年前春天2 1/2差1着、秋天2 1/2差2着。昨年未勝利も秋天4着、JC5着と好走。上り上位。
阪神2・0・2・0
× 昨年ドバイSC4着、宝塚記念10着とG1 5戦すべて4着以下と冴えない。
2年未勝利でやや衰えあるか
ヨーホーレイク
岩田望
牡7 栗東・友道
前走京都記念中団から2番の34.2で3/4差1着。2000m上の重賞3勝。
古馬になり重賞3・0・2・1。末脚上位
× 2200m重賞2勝で毎日王冠唯一着外と距離伸びた方が良いか。平坦の京都に良績。
6歳上は良績少ない
ステレンボッシュ
モレイラ
牝4 美浦・国枝
桜花賞3番の33.4で3/4差1着。オークス1番の34.0で1/2差2着。香港3着など8戦すべて
3着内、上り常に上位
× G1は1・2・2・0と勝ちきれない面あり、やや決め手に欠けるか。ソラを使うこともあり。
マイルが合うか

展開

先行馬少ないが逃げ候補が2頭いて、平均からやや速めの流れになるか。先行馬に人気馬がいて、後方は早めに動き上がりの勝負。先行馬の連対率高く、中央より内枠が圧倒的に有利。速い上りより長く脚を使うタイプが上位に来る

消去法

独自の消去法による生き残り馬は下記のとおり。[( )は可能性あり]
ホウオウビスケッツ、ベラジオオペラ、(ジャスティンパレス)、コスモキュランダ、シックスペンス、デシエルト、ステレンボッシュ

調教高評価

ベラジオオペラ、シックスペンス、ステレンボッシュ、ロードデルレイ

予想結果

ベラジオオペラ 阪神得意で先行脚質も合う。連覇目指す
ロードデルレイ 安定感あり2000m得意。阪神をこなせれば
シックスペンス 安定感あり。阪神の2000mが合えば
ホウオウビスケッツ マイペースで行ければしぶとい。展開有利
ステレンボッシュ やや勝ちきれないが阪神得意で上位安定
ジャスティンパレス 近走不振だが大きく負けてはいない
ヨーホーレイク 長期休養あり7歳でも通用するか