フィエールマンへの期待と心配
2018年の競馬で驚いたことの一つが、菊花賞でのフィエールマンの優勝でした。予想に際して、成績が安定しているこ …
もっと読む フィエールマンへの期待と心配競馬の楽しみいろいろ
2018年の競馬で驚いたことの一つが、菊花賞でのフィエールマンの優勝でした。予想に際して、成績が安定しているこ …
もっと読む フィエールマンへの期待と心配今回も恒例の2018年を振り返ってJRA賞を個人的に予想するとともに、ベストレースを選んでみたいと思います。 …
もっと読む 2018年のJRA賞予想&ベストレース今年のジャパンカップ(JC)の主役は、何と言ってもアーモンドアイだったでしょう。秋華賞を圧倒的なパフォーマンス …
もっと読む そして最強牝馬へ ~ジャパンカップオークスが終わった時点で、アクシデントがなければアーモンドアイの3冠達成はほぼ確実と思っていたので、どんな勝ち …
もっと読む 次元の違う走りでの3冠達成 ~秋華賞この福島開催で最も注目を集めたのは、ラジオNIKKEI賞でも七夕賞でもなく、7/7(土)の9R 開成山特別(5 …
もっと読む J・G1馬の平場での実力とは ~オジュウチョウサンの将来性は今年の安田記念の焦点は、「スワーヴリチャードがマイルで勝てるのか」ということだったと思います。 スワーヴリチャ …
もっと読む 馬の適距離とは ~安田記念桜花賞のアーモンドアイの勝ち方はかなり衝撃的でしたが、距離が1.5倍に伸びるオークスでのレースぶりが想像できな …
もっと読む 1頭だけ次元が違う強さでした ~オークス大阪杯のスワーヴリチャードのレースには、本当に驚かされました。 個人的に本命にしていたこともあり注目していたの …
もっと読む 悲願のG1制覇でした ~大阪杯高松宮記念は明白な傾向があります。 それは、「前走がシルクロードSか阪急杯かオーシャンSで、上位人気で連対する …
もっと読む 高松宮記念の明白な傾向とレッツゴードンキのこと有馬記念の関心の中心は、やはりキタサンブラックが最後に勝利をあげて引退の花道を自ら飾ることができるかということ …
もっと読む 有終の美を飾ったキタサンブラック ~有馬記念